こちら「こどもの笑顔育成協議会」加賀の国より

子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

一般市民参加プロジェクトです。
子どもの笑顔は周りの大人も笑顔に変えてくれます。
みんな笑顔で幸せに。
子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン
for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

2009年03月

20年度第8回楽童塾

20年度最後、楽童塾第8回目の開催です。最後ということで「楽しんで親しむ/仲間と一緒に協力だ」。
受付後、思い思いの絵をゴミ袋に書きます。これだけ大きい絵は普段は描いていないので、伸び伸びと描いています。以外とキャラクターが少なかったですね。描いた後は、みんなで何を描いたか発表です。その後アイスブレークでグルーピング。グループで描いた絵をつなげて気球を作りました。協力して作る、作ったものを暖かい空気を入れて膨らませます。透明のためか、上には揚がりませんでしたが子どもたちは凧感覚で喜んでいました。協力して作ったものが一つになった達成感は、味わいました。
090329楽童塾−1090329楽童塾−2090329楽童塾−3






090329楽童塾−4090329楽童塾−5090329楽童塾−6







※ご参加いただいた方に感謝いたします。お子さんの自発性を養うものです。
来年度も行います。次年度の内容が決まり次第、石川県連盟広報ページにてご案内いたします。

春は名のみの風の寒さや

つぼみ膨らむここ2、3日雪がちらつきなごり雪でした。春と言えどもまだまだ風が冷たいです。今日の陽射しは春の光ですが、風が冷たいです。
歩道の桜の木につぼみが膨らみ始めました。桜の枝につぼみが少し膨らみ、心持ち全体に薄紅に見えます。こちらの開花予想は明日ですが・・・。ちょっと遅れるでしょう。

早春賦 作詞:吉丸 一昌 作曲:中田 章
1.春は名のみの 風の寒さや   谷の鶯(うぐいす) 歌は思えど
  時にあらずと 声も立てず  時にあらずと 声も立てず

2.氷解け去り 葦(あし)は角(つの)ぐむ  さては時ぞと 思うあやにく
  今日もきのうも 雪の空   今日もきのうも 雪の空

3.春と聞かねば 知らでありしを   聞けば急かるる(せかるる) 胸の思(おもい)を
  いかにせよとの この頃か   いかにせよとの この頃か

いかにせよとの この頃か どうすればいいんでしょうか?この時節は?
農事作業のどうすればいいのか?苗代?田起し?畦作り?
春は、晴天が長く続かないことを表して『春に三日の晴れなし』という言葉があります。
ようやく北陸は春分の次候に入った感があります。
桜始開(さくら はじめて ひらく):桜の花が咲き始める
桜前線上昇中です。

おぼえています?なつかしい曲【その1】

ジャケットも懐かしい。歌詞もストレートな表現あり、意味深な言葉ありです。
いくつご存知?Youtubeの関連動画で見つけたもの。








次世代の指導者

次世代の指導者今週末、転勤で仙台の方へ行く次世代の指導者。聞いたときはびっくり、残念、落胆・・・。電話で転勤先連絡くれるようにって、伝えた。本人は明るく「了解です。」「登録はこっちにしておいてくださいよ」管理人「わかったぞ」。あっちで土日暇だったら、近くのボーイスカウト参加してみないか?いいっすよ。って。どの部門がいい?ボーイか?カブか?って問いかけると「ビーバーちゃんが楽しいでしょ!」・・・(複雑な気持ち、まだ彼氏は独身なのに・・・)「わかった!」あちらでもお世話になると思いますので、宮城の方宜しくお願いいたします。

追記:この世代の指導者になった子どもは、その時カブの時30人以上。この年代の登録者で指導者として残ってる子(子っていう年令じゃないですが・・・)が2人です。3年は戻れないそうです。

昨日からのなごり雪

なごり雪090326落ちては融けるなごり雪消えたなごり雪






朝の雪、なごり雪です。さくらの膨らもうとしているつぼみにも積もっています。30分後、・・・落ちてはとける・・・のとおり、なごり雪。融けましたさらにその30分後。

追記:2月下旬の寒さだ。来週もこんな天気と予報。春は近づいて足踏みしてる。夕方から冷たい雨。

なごり雪


一日持った薄曇りも夜7時頃から雪でした。春の雪・・・なごり雪
歌詞:伊勢 正三 歌:イルカ
(1) 汽車を待つ君の横で
  ぼくは時計を気にしてる
  季節外れの雪が降ってる
  「東京で見る雪はこれが最後ね」と
  さみしそうに君がつぶやく
  なごり雪も降る時を知り
  ふざけ過ぎた季節のあとで
  今 春が来て君はきれいになった
  去年よりずっときれいになった

(2) 動き始めた汽車の窓に
  顔をつけて
  君は何か言おうとしている
  君のくちびるが「さようなら」と動くことが
  こわくて下を向いてた
  時が行けば 幼い君も
  大人になると 気付かないまま
  今 春が来て君はきれいになった
  去年よりずっときれいになった

(3) 君が去ったホームに残り
  落ちてはとける 雪を見ていた
  今 春が来て君はきれいになった
  去年よりずっときれいになった

  去年よりずっときれいになった
  去年よりずっときれいになった


地域情報(Webで広報セミナー実践編)

前の記事でブランディングについてたとえ話を書きました。では、情報発信の方法として、自ら積極的に発信する。自分で機会があれば勧めると第三者に発信してもらうそのひとつの方法です。
Yahoojapan他サイトの地域情報に掲載して少しでも露出をするものです。
第2回環日本大会ボーイスカウトを楽しもう見学体験会です。
Yahoojapanトップページの地域情報から検索も出来ます。地域情報ページ内に掲載されています。これに掲載したからいいというものではありません。あっちでも、こっちでも聞いた、見たという状況作りです。これにアナログ情報としてポスター、案内チラシなどによる相乗効果を計るものです。

春といっしょにお帰り〜

定点撮影、歩道のプランターのビオラが伸びて少しこんもりとしてきてます。レンギョウが咲き始めました。別のプランターでは、桜の開花前に咲くのか競争するようにチューリップがつぼみを膨らませております。
定点撮影090323桜と競争のチューリップレンギョウ






商店街のひな祭りイベントの雛だるま公募にだしたのが、優秀賞を連れて帰って来ました。「おかえり〜〜」(入賞しましたというハガキは来てました。まさか優秀賞とは知らなんだ。来年は機会があったらキチンと描きたいと思います。納得できない点が多々ありました。)
雛だるまが帰って来た雛姫だるま

春分から清明へ

今日は朝強風で暖かく、午後から雨です。
三月二十一日から四月五日ごろまで二十四節気でも春の始まりそして万物の生命力が満ち溢れる季節。
日本においては、春分の日は国民の祝日となる。春分の日は、国立天文台の算出する天文学的春分日を元にして閣議決定され、前年2月に官報で告示される。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的にみても珍しい。またこの日をはさんで前後7日間が春の彼岸である。ヨーロッパなどでは、春分をもって春の開始とする。いくつかの国では休日とされる。
春分の自然の事象を表した七十二候では
初候
雀始巣(すずめ はじめて すくう):雀が巣を構え始める(日本)
玄鳥至(げんちょう いたる):燕が南からやって来る(中国)
次候
桜始開(さくら はじめて ひらく):桜の花が咲き始める(日本)
雷乃発声(かみなり すなわち こえを はっす):遠くで雷の音がし始める(中国)
末候
雷乃発声(らい すなわち こえを はっす):遠くで雷の音がし始める(日本)
始雷(はじめて いなびかりす):稲光が初めて光る(中国)

二十四節気では春分の次は清明

清明(せいめい)は、二十四節気の1つ。4月5日ごろ。および、この日から穀雨までの期間。太陽黄経が15度のときで、万物がすがすがしく明るく美しいころ。三月節。暦便覧には「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されている。
さまざまな花が咲き乱れ、お花見シーズンになる。
中国で清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。また春を迎えて郊外を散策する日であり、「踏青節」とも呼ばれた。『白蛇伝』で許仙と白娘子が出会ったのも清明節でにぎわう杭州の郊外であった。また清明節前に摘んだ茶葉を「明前茶」、清明から穀雨までの茶葉を「雨前茶」、穀雨以後の茶葉を「雨後茶」という。中国で緑茶は清明節に近い時期に摘むほど、香りと甘みがあり、高級とされている。

沖縄県では「しーみー」と発音して、中国の風習と同じく墓参りに行くが、墓の前で親類が揃って食事を楽しむ風習がある。清明祭ともいう。
清明の七十二候は
初候
玄鳥至(げんちょう いたる) : 燕が南からやって来る(日本)
桐始華(きり はじめて はなさく) : 桐の花が咲き始める(中国)
次候
鴻雁北(こうがん きたす) : 雁が北へ渡って行く(日本)
田鼠化為鴽(でんそ けして うずらと なる) : 熊鼠が鶉になる(中国)
末候
虹始見(にじ はじめて あらわる) : 雨の後に虹が出始める(日本・中国)

自然の事象を観察して季節を感じて、分かりやすく暦を感じていたんでしょうね。漢詩、和歌、俳句などの季語も自然を尊ぶところから出てきたんでしょうね。引いては自然のすばらしさを信仰したと思います。

余談、清明って言えば陰陽師の安部清明をふと連想。


いつでも誰かが

平成狸合戦ポンポコの歌です。「いつでも誰かが」いい歌詞です。


夢を子どもたちに語っているだろうか?「躾:しつけ」って子どもに夢を語る。その夢に憧れさせる。そんなところに身近な「しつけ」が有るんでしょうね。憧れるから真似する。命令でなく、真似させる。そのためにはやってみせるんでしょうね。輝いている心身が有る、それが美しく見える。「身+美」と思う。そのニュアンスがこちらに表現されています。大人が、親が、先輩が、憧れの的になってますか?輝いてますか?

いつも頼れる、憧れる存在として、子どもの傍らにいますか?

定番の自発奉仕作業

定番の荷物ちょっとスッキリいつもの入隊準備です。去年と同じパターンです。もっと簡素化できないかと考えています。まあ、お人好しはやらなくてもいいんじゃないとアドバイスいただきましたので、あってもなくていいものは今年は省いていきます。全体に良い影響が出ればと考えたんですが、あまり趣意が伝わらずに、便利屋扱いですから・・・便利屋は廃業します。やってくれるもんだ、やって当たり前?と思う・・・何ででしょう?自発行為と便利屋は違う。チャンチャンってね。それで文句言われたんじゃねえ。それも直接言えばいいじゃんって。わざわざ人を通してご忠告ありがとうございます。ガキのやることですね。まあ、私の道楽、子どもの笑顔が見られればいい訳で、自分の所属する隊の役務はします。ご恩に報いてお返しの気持ちだけです。この行為は仕事でもありませんから・・・ただ、職業柄プロの意地でかっこ良く、わかりやすくしますが。それはそれ、これはこれです。


夢を子どもたちに語っているだろうか?「躾:しつけ」って子どもに夢を語る。その夢に憧れさせる。そんなところに身近な「しつけ」が有るんでしょうね。憧れるから真似する。命令でなく、真似させる。そのためにはやってみせるんでしょうね。輝いている心身が有る、それが美しく見える。「身+美」と思う。そのニュアンスがこちらに表現されています。大人が、親が、先輩が、憧れの的になってますか?輝いてますか?

子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

Teach Your Children 「身+美」

テレビを見ていて気になった曲。

映画「小さな恋のメロディ」 1971年イギリス(大学生の時に見た映画です) エンディングの曲「Teach your children」(記憶の中に残っていませんでした。)
「理解し合おうなんて思わずに、まず認め合うことが大事。そうすれば、いずれはきっと理解できるから」というメッセージ。
和訳の歌詞を検索、こちらこちらで見つけたものです。
そのうちの一つ
Teach your children(直訳は、子供に教えてください。)・・・子ども達をしっかりしつけなさい!
子育て応援歌ですね。
1番は親たちに対して、2番は子どもたちに対して、語りかけています。

♪ Teach Your Children      lyrics by Graham Nash
 1番の歌詞より抜粋
   Teach your children well, their father's hell did slowly go by,
    子どもたちに ちゃんと教えてあげて
    親がただガミガミ怒ったって、そんなの馬の耳に念仏、聞いてくれやしない
   And feed them on your dreams,
   the one they fix, the one you'll know by.
    そうじゃなくて、まず自分の夢を子どもに語ってみるんだ
    子ども達が心惹かれる夢もあるだろうし、親だけが思っている夢もある
    
2番の歌詞より抜粋
   Teach your parents well, their children's hell will slowly go by,
    親に ちゃんと伝えてごらん
    束縛されている子ども時代なんて、ゆっくりだけど、それでも過ぎていくものさ
   And feed them on your dreams,
   the one they fix,the one you'll know by.
    だから、親に自分の夢を語ってごらん
    親の期待通りのものもあるだろうし、そうじゃないのもあるだろう

で、1番も2番も最後は
   Don't you ever ask them why, if they told you, you would cry,
   So just look at them and sigh and know they love you.
    決して「どうして?」なんて問い詰めちゃだめだよ
    そうしないと話している間にケンカになってしまうからね
    そう、ただ見つめて ため息をついてごらん
    そうすれば
    子ども達が親を慕っていることがわかるから・・・
    親が君を愛していることがわかるから・・・

夢を子どもたちに語っているだろうか?「躾:しつけ」って子どもに夢を語る。その夢に憧れさせる。そんなところに身近な「しつけ」が有るんでしょうね。憧れるから真似する。命令でなく、真似させる。そのためにはやってみせるんでしょうね。輝いている心身が有る、それが美しく見える。「身+美」と思う。そのニュアンスがこちらに表現されています。大人が、親が、先輩が、憧れの的になってますか?輝いてますか?

子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

今年度第7回楽童塾「大声で協力」

キッズコミュニティー楽童塾今年度第7回目です。昨日と打って変わって気温が9℃です。小雨も朝あり、天候が晴れなら外のプログラムで考えていました。期待も虚しく雨曇り。切り替えて体育館で活動です。導入から和んでロープ遊び、グルーピングゲーム。展開は大声で自慢。そしてグループで大声合戦。なかなか盛り上がって、楽しんでくれていました。もっと接触して協力する意識を助長するゲームを取り入れなければと反省です。背中文字伝言はその一方法でした。
楽童塾0320-1楽童塾0320-2楽童塾0320-3

春の訪れ

ようやく春の一輪暖かい日でした。気温23℃。ようやくクロッカスの次に水仙が一輪咲きました。順に咲きます。逸話にスイセンという名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典に由来する。水辺で咲く姿を仙人にたとえた。仙は(神仙)、(仙人)、(仙子)、(仙夫)、(仙公)、(仙客)とも言うし、 その形象が年寄りの場合には(仙翁)といって、女性の場合には(仙姑)だと言って、多人数の場合には(仙曹) または(仙衆)という。羽化昇天(衆人のなか昇天することを白日昇天という)して仙人になる天仙、地仙などがある。言葉を調べるといろいろ成り立ちがおもしろい。

桜前線急北上

桜前線 桜の開花予想
息子卒業今日はいろいろ重なる日、息子の大学の卒業式。お世話になった大家さんと写った笑顔の写真を送って来た。無事卒業。亡父の月命日、お彼岸お墓参り。気温23℃。旧暦2月22日大安。桜の開花予想が変更になったとFMで言っている。金沢は3月29日に開花予想。早い!例年だと4月10日前後。温暖化を感じる。啓蟄も終わり。寒さ暑さも彼岸まで。まさにお彼岸に入って暖かい。薄紅の季節はもうすぐそこに来ている。明日の最高気温23℃最低気温11℃と予報が出ている。乾燥注意報も引き続きでている。


追記:ある方のブログに管理人のモットーしている方の一人にまつわるエピソードが・・・
かつて海軍を退役された佐野常羽先生が中野先生の門をたたいて教えを請われたとき
中野忠八先生は初めは
「お偉い人がやらはることでおまへん」と断られた。
しかし佐野先生はそれでもあきらめず
今度は座敷の横の台所の板の間に頭をつけて教えを請われたといわれる。

このエピソードは知っていました。

しかし、下記の言葉は知りませんでした。
そして、また二荒先生、三島先生が
「先生、先生」と敬っておられた中野先生が今、自分のような若輩に同志的な親しさでお話をして下さっているのである。
その一言一語はいまでも耳底から消えない。
「お役人さんと一緒に(この運動を)やらはったらうまく行きしまへん」
「理論や規則が先になったら、あきまへん」
「偉い人(階級や権力)が出て来やはったらだめでっせ」
「みんなで考えて、大きなプログラムを立てなはれ」

関西のおっさんいいこと言わはる。

原点への回帰が必要ではありませんか?何とかあがりなんて出てくること事態、おかしい。胸の金が誇らしげになっているのもおかしい。先人の言ったことを「今の方達は偉い人になりはらはったんですわ」
(中野忠八氏の指導者への基ボーイスカウト訓練の大綱で「大自然の眞、美、偉大は、何物の眞、美、偉大にも優つている。その眞、美、偉大は、それに接觸するもの に感化を興ふること至大である。宗教も自然を見る心に萌芽を發する。べ將軍は現代の少年に信仰の漸く薄く ならんとするを、自然を見、自然の恩惠に浴し、自然の威厳、自然の責罰を知ることによつて救ふべしと呼んでいる。スカウチングに於て野外訓練を重んずること、人をしてスカウチングの總ては野外にありと迄思惟せ しめた位である。」)

Webで広報セミナー「ブランディング?」 書き足ししてます

CIMG5720

「○○○ティングの広報の在り方(機関誌「○○○ティング」誌について/PRについて/ブランディングマ ニュアルについて)」
「・機関誌指導者全員配付開始を踏まえ、内容の評価や今後に向けた意見の聴取・主に県連盟広報 担当者を対象とした広報活動の検討と、○○2009に向けた広報活動について。・○○○○運動におけるブランディングの考え方について、簡易マニュアルを資料とした説明と話し合い。」 と内容の告知が掲載されている。きな臭い、生臭い匂いがする。洋服屋に専門外の魚屋のにおいがします。入れ知恵された言葉。マーケティング業界の言葉です。ぷんぷん匂う。何故分かりやすい言葉にしなかったんでしょうかね。業界人が陥りやすい熱病です。自分で匂いを発しています。

普段まともな広報を実施していないのに、今更のようなテーマ。そしてブランディングという言葉。この言葉の意味を知っている方が何人いるのでしょうか?
ブランドの醸成をやってこそ、ブランディングというマーケティング行為が生きてくる。その行為に至るもっとそれ以前の問題が山積みである。それ以前の問題を整理、解決してこそ生きる言葉である。何でも運営していく場合、ニーズとウォンツを市場から汲み取って分析する。その分析すらされていない。今の時代が要求するものは?こちらから提供できるものは?マーケティングリサーチからである。(○調査とリサーチしても、その数字を使って戦略を提示しないのが現状。個の実情はもっと深刻なものです。数字で現れてくるその背景を把握して考えないと難しいのです。やってるからじゃなく、活かす。)

売り上げの数字が下がっているのを公表するのは、いくら内部広報と言えどもマイナスイメージの助長です。反面、営業にこれだけ営業成績下がってるんだから、もっと売り上げなさいと叱咤激励のつもりかもしれませんがその数字は誰もが見れる所で告知するものではありません。あくまでも内部資料です。営業所、支店で把握すればいい。営業マンは自分の売り上げは知っているのですから。会社全体の数字は公表されれば、「この会社大丈夫?」という内部から崩壊していきます。また、外部からもマイナスの風評が飛び交うこととなります。百害あって一利なし。

また商品の強み(ターゲットに対してのメリット)と弱み(ターゲットに対してのデメリット)を理解した上で商品の訴え方が導きだされる。この強みと弱みの分析は、自分の勝手な都合の部分を分類しがちである。ターゲットの存在を忘れてご都合論法に、陥りやすい。特に歴史があるなどの言い方である。消費者にとって歴史はある程度の信用のバロメーターにはなるが、今その商品が売れていない状況の場合、返ってマイナスイメージとなりかねない。自己満足の理由になってしまう。歴史があるのに何故、売れていないの?って疑問を抱かせる。売り手側が自ら商品の衰退期であることを露呈しているようなもの。
また、他社製品で同類なものの売れている理由を分析して、取り入れることも必要である。自社での開発能力の高低も分析しなければならない。場合、段階によって業務提携、委託製造販売と外部の組織と協調するのも必要である。自社の得意な分野を見極める。製造が得意なのか?販売が得意なのか?多角的な検討が求められる。

内部のコンセンサスも必要。情報の共有化がキチンと図られていなければ商品について説明がまちまちである。ここからスタート。ではそのベースが整ったとして、ターゲット(訴求対象)を設定して、セグメント分析してターゲットを確定する。シュミレーションしておく。

第1段階は、ターゲットに自分で商品を売る。(セールストークを統一する。誰に聞いてもわかりやすい言葉で、業界用語はオフリミットである。)露出を高める。家を出るときから○○を着る。どこで売ってる?どこへ行けば?
第2段階は、業界関係の他の人に商品をターゲットに勧めてもらう。(あっちからもこっちからも聞いたという状況。)この商品ならここの商品ですよ。って言ってもらえるように。
第3段階は、機会をみながら、自分で商品をしつこいほど勧める。(明確な他商品との差とメリットと優位性をわかりやすい言葉で伝える。いつ、どこで、なにを、誰が、どのようにして、広告の手法です。とにかく露出する。商品名の連呼もそうです。ただし、他との優位性があって自信のある長所を告知するのはいいが、曖昧な部分が少しでも製造販売である場合は、この行為は危険)
第4段階は、ターゲット(第三者)から商品の良さを言わせる。(正しい情報でないと逆効果になる。正確な情報発信をしないと返ってマイナスイメージを作る場合がある。)これがブランドの確立。ファン作りです。

以上がマーケティング、PR、広告、ブランディングの大きな違いです。ブランディングに至るまでのやるべきことが多岐にわたります。どれからやるのではなく、まずいい商品づくりです。でないと広報は上滑りします。絵空事になります。

いかがでしょうか?まず、分析して下さい。商品を見直して下さい。

売れる商品ですか?売れる価値が見られますか?(社会の需要に応えてますか?)同じような商品との差別化はありますか?商品の優位性は?品質管理は?商品に対してのアフターケアは?消費者の意見要望を受け付ける窓口は?製造側が自信のある商品ですか?販売がごまかさないと売れない商品じゃないでしょうね?発売当初と品質が落ちてませんか?商品にあっている売り場ですか?洋服屋さんなのに魚売ってませんか?売っている店もそれらしくしないと売れるものも売れません。店員の教育は?試食、試飲、試着できますか?見本陳列されていますか?売り上げが落ちる原因は、時代にあってないんじゃないですか?商品が悪いんじゃないですか?職人の腕が悪い?

問いかけに応えるために改善です。でないと商品は飽きられるか、見捨てられます。
言っているニュアンスを取り違えないでください。専門用語もあります。
まず商品ありきです。置き換えて考えてみてください。問題が見えてくるかと思いますが・・・

追記:これだけでは概論であって、具体的な展開の戦略を立てなくては絵に描いた餅です。戦略の実践は、いろいろな方法が考えられます。ここで書ききれません。比喩は書けます。外科手術をする。新薬を与えて治す。同時に日々の中で漢方薬も必要です。これだけやればいいというものではありません。あれもやり、これもやる。多方面からの作戦です。個の方法もあれば、集団のやり方もあります。一つに絞るやり方はお勧めできません。まず展開することです。同時に何度も言うようですが、いい商品を作ることです。いい商品を作るためにはその方法も確立実践です。いい商品を作る職人も必要です。職人は勉強しなくてはいい腕になりません。

桜まだまだ固し

桜090316桜です。まだまだつぼみ少しでてきたかな?って感じです。つぼみ固しという開花予報にはほど遠いです。桜開花予想では3月31日、満開予想日4月8日だそうです。満開の桜はまだまだです。写真は昨年のもの。



桜

疲れて満足半分・・・

0315夕日いい天気の日でした。昨日は小雪が舞う寒い日。今日は陽射しも強く暖かい日でした。夕日がきれいでした。
入団手続き説明会でした。期待半分で設営午前9時から受付午前9時30分開始。待てど誰一人来ません。まあ用意した書類も2部門で各10部ずつ。ある部門はゼロ。私の部門は5名の方でした。人数に関係なく全体説明を約30分、部門別を1時間ほど説明させていただきました。携わるようになって説明の言葉も私自身変わって来ています。説明しながら気付きました。説明終わって、何でも質問くださいと伝えると「そういういいことなら自分の子どもを入れれば良かった。もっと今変わっているだろうに・・・」(お孫さんを入隊させようと聞きにこられた方から)。またこういうことも「何故学校に来て、こういう説明しないんですか?」「難しいんです」とやりとり。賛同者が増えたことが収穫です。この手続きは一週間後です。

このあと説明会に参加したカブ部門の指導者とプログラム会議です。年間プログラムです。お昼過ぎから夕方までかかりまとめました。
写真はその帰りに見た夕日です。携帯のカメラで撮りました。疲れが頭の中にジーンです。

楽童塾「スタンプづくり」と「ふうせん伝言」

0314-10314-20314-3






石川県連主催の「楽童塾」。回を重ねて第6回目です。広報戦略も徐々に浸透して参加者も増えてきました。ボーイスカウトの流れとは違う、プログラムもようやく慣れて導入→アイスブレイク→展開→次回への期待と実績が出来ました。今回はスタンプづくりから五月雨スタートして、それを使ってカードづくり。そのカードを自己紹介ゲームで交換。和んだところでグループ分け、グループで協力してふうせん伝言ゲーム。そして盛り上がったところでおしまいの歌。
0314-40314-50314-6








追記:そのあと打合せ、そして夜、地区のカブ部門ラウンドテーブル。議題は来年度の事業計画と情報交換。疲れた日です。帰って、明日の準備です。明日は団の入団手続き説明会。結果が出ます。

工作スタンプ作って

工作スタンプ明日(能美市根上学習センター、3月20日、29日は根上青年の家)の試作です。楽童塾(対象は小学生)で楽しんでもらう導入時間の工作。材料は、発泡スチロールのトレイと段ボール。はさみ、カッター、両面テープ、鉛筆またはボールペン。これだけ。スタンプは2種類どちらでも。作りたいスタンプの大きさに発泡スチロールを1枚。それに発泡スチロールの切れっ端を思い思いの絵柄に並べる凸判型(写真左)。もう一つは発泡スチロールに鉛筆かボールペンで凹ませるように絵柄を書く凹判型(写真右)。スタンプの台座は段ボールを3〜4枚程重ねて両面テープで接着。後はスタンプインクを発泡スチロールの判面になじませて押すだけ。スタンプインクをカラーにしても楽しい。カードに押してネームカード、グリーティングカードにしてもいい。作ったカードを交換するゲームも考えられる。作る(期待感、達成感)→押す(驚き、発見、満足感)→作る(新しい発想、満足感)。理屈はいらないですが、心理の想定。

子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

萌黄色と萌葱色

新芽萌黄色と萌葱色寄せ植えの切り戻したところから新芽が出ています。もえぎ色です。もえぎ色といっても2種類あります。色見本の画像の左は萌黄色、右は萌葱色です。日本の伝統色です。どちらも春の新芽を指す色です。萌黄色は萌木色とも書きます。木々の新芽や極めて若い葉の色。緑より黄色に近いような黄緑。方や萌葱色は、「葱(ネギ)の芽の色」という意味でダークグリーンdark yellowish greenに近い色。耳で聞いた言葉だけではどちらの色を想像するでしょう。写真の新芽は萌黄色です。萌黄とは鮮やかな黄緑色系統の色。春に萌え出る草の芽をあらわす色で、英語色名の春野の緑を意味するスプリンググリーンに意味的にも色的にも近い。芽吹いたばかりの草木の色(萌黄色)。ネギの芽の色(萌葱色)。平安時代を通して若者向けの色として愛された萌黄色。平家物語には十八歳の貴公子平敦盛が萌黄縅の鎧を着て戦地に赴くくだりがある。若さ、活力を想像させる色です。

コーヒーブレイク

コーヒーブレイクコーヒーブレイク・・・小休止。休憩。いつものコーヒーカップじゃなくて気分を変えて、白磁のカップ&ソーサーにコーヒー。ちょっとおやつは、白磁の皿にホームパイの期間限定カフェオレ味。春の陽射しが柔らかく差し込んで暖かい。書類ばかり見てる目に優しい。



Take Five  Won’t you stop and take a little time out with me?
Just take five
Stop your busy day and take the time out to see
I’m alive

イエローレシートキャンペーン

イエローレシートキャンペーン毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーンです。夕方にちょっとジャスコに買い物に、イエローレシートをボックスに入れてきました。ご覧の皆様で白山市内にお住まいの方は、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。ご協力いただいた方に御礼申し上げます。




子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

実践躬行〈Activity First〉 愚痴

自らの実行が第一である。「評論は評論家にまかせろ!」
実践躬行山本五十六規律教育を見直さないと。・・・子供に規律を学ばせる環境は必要です。・・・・中学レベルで土日も部活ですね。昔はそんなに土日に部活がありませんでした。何故なんでしょう?公式試合が無くても、練習か練習試合がある。指導の教員は勝つためにやっきになって指導する。これって義務教育の範疇?健全な心身の育成をスポーツとかで養ってきっかけを作るのでは?がんばった結果として勝敗がある。勝敗のみを求めて勝つためのだけの運動部はおかしい。子どもには文武両道になっていない。ゆとり教育になってませんね。理数科目嫌いがある。成績が国際的に下がってる。何が原因なんでしょう?
一億総評論家かも・・・・。評論する前に、評論する事柄に気が付いているならできることを改善。

榊の花

榊の花榊の花Wikipediaよりサカキ(榊 Cleyera japonica)は、ツバキ科サカキ属の常緑小高木。神棚や祭壇に供えるなど、神道の神事には欠かせない植物である。今日神棚の榊の水を変えるときに発見。小さな榊の花。榊とヒサカキがある。ヒサカキは仏壇にも供えられる植物である。花は早春に咲き、独特のにおいがある。葉は互生で、厚みのある革質、のっぺりとした表面で、鋸歯は全くなく、きれいな楕円形である。6月ごろ白い小さな花を咲かせる。11月ごろには黒くて小さな液果を付ける。ん?よく見ると葉は鋸葉である。これはヒサカキということ。一つ勉強しました。なるほど。

カブ隊平成20年度修了証書授与式

平成20年度カブ隊修了証書授与式。午前10時30分開式厳かに始まり、滞りなく閉式しました。開式の辞では感動して言葉に詰りもうウルウルでした。連盟歌、永遠のスカウトではもう目が涙でうるんで前がぼやけてました。ティッシュは使い切りました。やっぱり式と名のつくものはダメです。修了者全員よく頑張りました。今年度の目標「組での協力」は、達成しました。継続しなかった子もいつまでもスカウトです。待ってます。
平成20年度カブ隊修了式修了証書授与式修了者記念写真






白山が門出を祝うように穏やかな陽光に頂を見せ、優しい表情に見えました。
今日の白山090308






子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

ハンカチは・・・いる!

明日の準備です。感謝状もオリジナル。ベーデンパウエルのスケッチをバックに作りました。いろいろな言葉が隠されています。わからなくてもいいんです。ニュアンスが伝われば・・・。大人になってからいろいろなもらったものを残してるいる子が、振り返って見返して考えてくれれば伝わったと言うことです。今、わからなくてもいいんです。中年のうるさいおじさんが何か言っていただけでいいんです。それも伝わらなくても保護者の方に、元をお返ししたと言うことです。カブの子どもたちに思いを伝えるための記念品。いろいろな褒賞。
感謝状も胸飾り記念品・・・






明日は修了式です。はなむけの言葉です。人生の旅人です。今から様々な経験をします。人生80年としたらまだ8分の一です。でも一瞬です。My Wayです。美空ひばりは、死を知っていても最善を尽くして歌いました。最善を尽くしていますか?

修了式準備

修了式準備修了証書今週末はカブ修了式です。いろいろと準備があります。何はなくても修了証書を作成しなくては・・・出来たものです。去年までは横型用紙に縦書きだったのですが、縦型用紙(自作)に横書きにしました。台紙の作成から、団、団委員長の印を押して、ケースに入れて出来上がり。一つの節目です。準備段階を修了して、今から進むボーイへの区切りです。ボーイへ行ったら自発性をもっと培ってもらいたい。その門出のお祝いです。出席に頑張った子は、皆勤賞、精勤賞、努力賞と準備しました。これらを準備したら後はこまごまとしたものです。当日はハンカチが必要ですから・・・式への思いは今のうちにです。


子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

陽光の輝き

定点撮影090305青紫のクロッカス定点撮影、明るい光を感じます。暖かい日です。事務所前に青紫のクロッカスも咲きました。暖かさに誘われて球根が順番に芽を出し、花を咲かせていきます。桜はまだまだです。
ちなみに去年の記事を見てたら桜の開花は4月3日でした。

The Very Thought Of You

「The Very Thought Of You」 直訳:あなたのまさしくその考え スタンダードジャズの歌1934年『君を想いて』。レイ・ノーブル楽団が英国時代にアル・ボウリーの歌で吹き込んだもの、新しくアレンジされた歌1981年シリアポールと 大滝詠一です。アルバム「夢で逢えたら」より、でも28年前。面々と歌い継がれています。
 

上がりなら専門性

佐野常羽最近、いろいろなボーイスカウトのブログで、「ボーイスカウトあがり」「保護者あがり」と書かれている。いい加減にして欲しい言葉です。その言葉を使うのならもっと「ボーイスカウトあがり」らしく専門性を発揮して欲しいものです。
しかし、この言葉は創始から100年の中でつい最近生まれた言葉。最初はリストラの軍人が社会の需要を感じて起こした活動です。体系づけたのは後の話。花開いたのはアメリカに普及されてからです。当初は「スカウト上がり」なんていなかったんですからね。この運動と活動に賛同していった保護者たちです。組織立てたのも立場は皆保護者。まずいいものだと賛同、盛り上げたのです。これがスタートです。
商品でもいいものを作り続ける。だから評判になって売れる。そこで拡大販売と考えて粗製濫造傾向になりやすい。徹底した品質管理をやり続けて評判を崩さないで済む。
ボーイスカウトも何故今のような現状になったんでしょうか?プログラムが立てれない。子どもが少ない。認知度が低い。途中退団が多い。託児所化している。他との差別化が明確でない。ただ働きだからなんでそこまでしなきゃならんという考え。なんなんでしょう・・・。仕舞のことにはボーイスカウト上がりと保護者上がりと差別している。ボーイスカウト上がりはそんなにすごい?保護者上がりはダメ?規定に書かれております。平等だと。先人たちは、皆ボーイスカウト上がりではありません。指導者の先人の佐野常羽は軍人でした。55才のころから始められたそうです。イギリスの実修所まで行かれた方です。「あがり」と使われる方はこれも否定することになります。
マンネリ化して来ています。創成期(試行錯誤しながら良き方向はと一生懸命する時代)から展開期(良き理解者、ファンが出てきて広めてくれる時代)、展開期から熟成期(組織立てられてブランド化する時代)、熟成期からそしてマンネリ化、衰退期(ブランド化に甘んじ目新しさが無くなり時代とのずれが生じる時代)と何でもこのように推移していきます。ここで原点に帰って考えないと本当に衰退期は加速度で進むだけです。最後は消滅。
打開策の一つは、よりオンリーワンです。ナンバーワンではありません。オンリーワンとしての明確さを出すためには、それぞれ専門性を持つ、素人のまねごとでは偽物です。運営は運営の専門家に、指導は指導の専門家に、広報は広報の専門家に任せる。または専門家になる。どこか出れば専門家?おかしいでしょ。泣き言のように傷のなめ合いじゃ前には進みません。ボーイスカウト関係のブログ、ホームページに訪れるのは業界人ばかり。何故なんでしょう?指導者がネタ不足・・・専門家じゃないから、勉強してないから暗中模索で安直なものを探している。また、同じ業界でも欲しい情報を共有しない閉鎖的社会。何のためのラウンドテーブルなんでしょうか?最近ことに疑問ばかり。年数やれば年功章、有功章?先人たちはどうだったんでしょうか?青少年の育成に賛同して世界に広まった運動、活動ではないんでしょうか?ボーイスカウトを説明できない指導者も多い・・・ 研修所、実修所で、スタッフは舍営?宴会?・・・なんなんでしょう。


子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

仲間が上進したよ

上進章集会一貫教育いろいろな状況で迷っていた隊員が、保護者の方とお話ししてボーイへ上進することになりました。うれしいことです。で、急きょ追加上進章集会を今日の夜することに。仕事帰りの隊長に連絡、着替えられないならチーフだけでもと言って参加していただきました。本人もうれしさで笑顔に溢れていました。その笑顔が何にも代え難いものです。今週末日曜日は、カブ修了式(くま隊員お別れ)です。ハンカチ、ティッシュ用意しなきゃ。式と付くものには弱いもので・・・


子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

清く正しく美しく

卒業式の季節です。宝塚音楽学校の模様がネットで報じられていました。
清く正しく美しく

昨日は解禁・・・

解禁2解禁1今日の朝刊は、昨日3月1日の歳時記を大きく扱っています。「解禁」!そうです。解禁なんです。渓流釣りの解禁日です。北陸は富山、石川、福井の渓流で一斉に解禁となります。積雪で行けないところは三月中旬、下旬と順に解禁となります。ここ何年渓流に行ってません。別の趣味?道楽?に大きく時間を取られて・・・陽光を浴びて、気温はまだまだ低い季節ですが、渓流のせせらぎを聞きながら、一点を見つめる。何も考えない時間がいいんです。川釣りって言葉ではありません。鮎ですかって言われる方もいらっしゃいますが、それは違います。知らなさすぎる言葉です。渓流は岩魚(イワナ)、山女(ヤマメ)、天魚(アマゴ)です。主に岩魚です。岩魚とのかけひき、自然(習性、食性、気温、環境などなど)を理解して親しむものです。よく観察から始まります。天候、環境、渓流の状況などです。山の危険も理解しないと危険な状況になります。アドベンチャーなんです。この記事がうらめしい・・・


クロッカス咲く1クロッカス咲く2クロッカスがようやく早春の陽光に誘われて咲きました。ベルベットのような黄色です。

上進章集会

上進章集会0301上進章集会です。うれしくも有り、寂しくも有りです。カブ(小学校3〜5年生)からボーイ(小学校6〜中学生)へ進む子どもたちです。ボーイスカウトの予備段階でのカブからボーイへようやく雛から羽ば経つことを知った若鷲です。
こんな話を聞いたことがあります。私はボーイスカウトをやっていました。だからキャンプ得意だよって。カブ、ビーバーで辞めてしまった方が言われた言葉です。カブ、ビーバーは、ボーイへの準備段階であってボーイスカウトの組織の一員ですが、ボーイスカウトをやっていたとは言い難いものです。ボーイスカウトはボーイの課程を経験してこそ言えることです。ビーバーからカブへ、カブからボーイへ上進するように指導してこそ指導者の役務を果たしたと言える。無理に上進させるのでなく、自ら進んで続ける気持ちを大切に育てる。


子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

記事検索
Twitter
おすすめ
あなたも「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」!私はこどもの笑顔を応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
こどもの笑顔育成協議会



ご賛同の方たちリンクリスト
こども笑顔缶バッチ6<br>




ボーイスカウト松任第1団
石川県連情報


ご訪問のあしあとにクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村


http://www.picbadges.com/badge/1716252/ こどもの笑顔応援、続けること。

身近なエコ活動。そしてこどもの笑顔へ。
01f回収場所



カテゴリー別記事
mybnr-music

mybnr-watch

mybnr-thing

mybnr-boy

mybnr-nature

mybnr-shumi

mybnr-flower

mybnr-own

mybnr-doraku
blogram
blogram投票ボタン
今日はお天気?
コメントありがとうございます
携帯からQRコード
QRコード

  • ライブドアブログ