こちら「こどもの笑顔育成協議会」加賀の国より

子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

一般市民参加プロジェクトです。
子どもの笑顔は周りの大人も笑顔に変えてくれます。
みんな笑顔で幸せに。
子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン
for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

2009年04月

ゴールデンウィークの中休み

 朝日白山090430-1白山090430-2






明後日から5連休の方も多いかと思います。今週の日曜日から始まっている方、カレンダー通りの方、そんなの関係ないという方いろいろいらっしゃるんでしょうね。いろいろ諸事情、ご予定がおありになる。今年はこの5連休が秋にもありますね。いいのか悪いのかわかりません。集中していろいろ出来る場合もあります。
朝起きて見た日の出、ゴールデンウィークは何とか天候はまずまずの様です。目に青葉 山ホトトギス 初鰹
白山が霞んで見えます。手前の水田に水がはられてゴールデンウィークの田植えを待ってます。
街路樹モチーフにイチジクの実あかちゃん新緑がきれいです。ある大学の外構の街路樹、パースなどの典型的な街路樹のモチーフにいい感じ。事務所横の用水土手にイチジクを植えてあります。イチジクの実が小さくなり始めました。6月過ぎには食べごろになるかな?野鳥の餌になる場合もあります。蟻さんが寄ってきますし。

車の荷物片付け

星座のバンダナ荷物いっぱい車に荷物がいっぱい。載せてる自分でもありすぎておおよそしか知らない。で、片付け。でるわ、でるわ。釣り道具、竿、ウェーダー、びく、クーラーボックス、ボーイスカウトの活動のもの、工作関係、割り箸いっぱい、軍手大量、ビニール袋、PPロープ、麻縄、スーパーのレジ袋いっぱい、のこぎり、鉈、キャンプ用食器、ミニストーブ、ガスランタン、寝袋、簡易枕、ロールマット、非常用食料に水、非常用キャンディー、ヘルメット、活動帽、つり用帽子などなどいっぱい。驚いたのはクリスマスの飾りとコンパクトツリー・・・・まあいろいろ放り込んだもんだと感心するばかり・・・活動があるとなんやかんやで増えていきます。プラスチックコンテナに6箱に入れなおしました。前は4箱にダンボールがいくつか・・・8人乗りの車なのにいつも2人乗りです・・・・^^。片付けてやっと5人は乗れるかな?探していたバンダナも出てきました、小さな携帯バックに折りたたんで入ってました。・・・・・フッ〜〜〜〜〜。

牡丹開花

牡丹開花牡丹2輪晴れた今日、陽光に輝く牡丹の花が大きく開花しました。真っ白なきれいな牡丹です。花言葉どおりです。





しいたけいっぱい追記;しいたけの収穫です。一昨日の雨で、昨日今日晴れて大きく実ったしいたけをいただきました。新鮮で薫り高いしいたけです。

雑用と事務処理いろいろ

忙しいのは仕事でなく、雑用です。午前中は昨日の活動がちょっと疲れて、エンジンかからず。やらなければいけないことがいろいろ。
事務処理これは商売関係。わずかですが・・・・
スカウト関係は、山ほど・・・・連休に行くためのチェック。連休明けの10日に奉仕活動の準備、それの案内準備、楽童塾のプラン、もう頭の中が一杯です。
頭が疲れて、爆睡へ誘われます。

白山市博物館、美術館、俳句館、共通券

松任博物館俳句館中川一政記念美術館の写真はございません。市立松任博物館、中川一政記念美術館、千代女の里俳句館は3館共通券でたった大人200円です。ちょっとした散歩コースになります。小学生以下は無料です。地域の文化を知る上でもいいコースです。歩いても15分で回れます。ゆったり時間を忘れるのなら中川一政記念美術館を見て、ふるさと館のあと俳句館がお勧めのコースですね。ちょっと見つけたいいショット。
俳句館1俳句館2俳句館庭










俳句館3

雨にもマケズ、風にもマケズの隊集会

隊集会「雨でもいつも元気」あいにくの天気での隊集会。参加者は室内での活動に切り替えを願う雰囲気でした。開会で隊長は「雨ですが、みんなでがんばって活動しましょう」雨もにマケズ、風にもマケズです。悪天候ですが、外に出かけました。




大きな地図で見る
移動時間だけを単純に計算すると30分〜40分の距離です。強風雨を避けながらの移動で、途中雨宿りしながらの移動となりました。地図で確認してみてください。
移動はプラスあさがおを出発→バス停発見→聖興寺(ここまで3分)→中町交差点、牧野歯科医院、福井銀行→バス停→市立松任博物館→金剣宮→おかりや公園(松任城跡)→石碑→松任駅交差点→JR松任駅→中川一政記念美術館→千代女の里俳句館→バス停文化会館前→市立松任図書館→願念寺、吉本歯科医院、北陸信用金庫→広小路交差点→千代女居宅跡石碑→嶋医院→プラスあさがおゴール。以上地図記号、寺院2つ、交差点4つ、バス停5つ、図書館1つ、JR駅1つ、博物館、美術館3つ、銀行2つ、石碑2つです。
雨にも風にも元気ででもちょっと風が・・・スタンプとパンフ






がんばって歩きました。途中スタンプもあり楽しみながらの雨にもマケズ、風にもマケズです。見学した美術館、俳句館と悪天候で入場者が少なくゆっくりと鑑賞、体験できました。途中駅で雨宿り、アナウンスで強風のため列車が止まっていますと。
みんながんばって歩きました。お昼ごろに到着、カブ弁を食べて閉会しました。雨天だからといって、中に閉じこもりがちですが、雨天も一つの経験です。常備品でカッパとあります。不測の天候に備えての雨具かもしれません。天気予報の情報はすぐ手に入ります。携帯でも、パソコンでも雨のレーダー画像もあります。何でも経験です。
説明駅でスタンプさあがんばって






追記:よくこんな話を聞きます。雨が降ったからすぐ撤収しました。って・・・。理由その1、後片付けの面倒な部分が最優先で撤収。その2、雨の日の楽しさを工夫しない。その3、研修所でも同じことが・・・・
どうなんでしょう?自然が教場といいつつ、天候はいつも晴れ?ではないでしょう。悪天候でもゲーム感覚で楽しめる方法を経験させることが○○活動ではないんでしょうか?そりゃ台風とか、もっとひどい日は避けるべきでしょうが・・・指導者の考え方次第ですね。スカウティングはゲームである。好条件ばかりじゃないと思います。それをいかに改善「日々の改善」って現状の改善だけなんでしょうか?悪条件の中で「笑顔」「楽しく」は指導者が率先して楽しまなきゃねえ。

明日の活動準備

明日の活動準備明日連休前の活動です。天候が思わしくないので、当初考えていたコースを変更。明日「ぼくらの町たんけんだ」で、ミニハイキング(ピクニック)の予定です。3時間のコースを2時間に変更です。ここにカブの課程を考慮して、組活動も組み込まなければなりません。
ボーイスカウト活動は、カブの場合進歩制度の課程、個人の興味持つ内容のチャレンジ。それぞれの役割分担を子どもの組長、次長、指導者を含めてプログラムを立てます。
今回のカブ課程はくま(小学校5年生)は追跡です。暗号サインを理解してメッセージを読み行動する。スマートは神仏を敬う(神社への参拝作法)、制服を正しく身に付け、言葉遣いや動作がスマートにできる。(公共の場で回り迷惑をかけない模範を示す)
しか(小学校4年生)は、地図、地図記号を5つ以上覚える(今回は10個)。
うさぎ(小学校3年生)は、ぼくらの町、住んでいるところの地図をかく。(言われた時間を図に描く)
以上を考慮して、写真のようなものを使ってプログラムを展開します。ゲーム感覚で歩くルートの観察をする。距離の計測は行いますが、時間計測での地図を書くです。
ルートの中にビンゴのマークがそれぞれあります。それを見つける。いつも歩いているところだけど、ある条件での場合、注意力も必要です。
そのためにアイスブレークゲームは時間感覚1分ゲームです。10〜30秒感覚を身に付ける練習から。を6人が協力して10秒ずつ数えて、次の人にタッチ。タッチされた人は10秒を数える。6人目が10秒を数え終わったら手をあげる。練習して実践。
ルート内で、いろんな施設、ランドマークがあります。それを発見した時点でその地図記号に○をする。でビンゴ!選んだ順番で組み合わせが違う。
地図は1目盛り1分です。想定時間は見学を含めて2時間。明日の天候でいかなる展開になるかです。実施計画書、緊急避難計画書も同時に作成して時間が過ぎました。
あらゆる想定を考慮しなければなりません。安全管理、プログラム展開。子どもたちへの褒める。などなどです。事前のリーダー会議で内容は伝えてあり、明日の天候での変更を活動前に連絡して展開です。

お酒二種 まっすぐ

泡盛日本酒青森津軽泡盛と日本酒。蒸留酒の泡盛、アルコール度数35度。醸造酒の日本酒、アルコール度数16度。まずは日本酒青森津軽の本醸造「じょっぱり」から、チビリチビリ本醸造です。切れがあります。サッパリした飲み口。なかなかいける味です。コンビニで発見!酒屋さんルートでは特約店とか代理店とかで販売量で扱い品目が違います。コンビには単なる流通商品扱いで、消費者の動向をパソコンで顧客の年齢層、男女別、売り上げ品目などが管理されています。購入客の志向と好みを分析して購入客のニーズにあった商品を提供するシステムになっています。買い求めたコンビには酒屋さんがオーナーです。なおさら顧客情報を手に入れたいいろいろ変わった商品を置かれています。ニーズとウォンツですね。商売は購入者にまっすぐです。

どこかの団体もこの時代にあったニーズとウォンツを的確に把握し、それを試行でもいいから提供することが急務なんですが、旧態全たる考えと体勢ですね。名称をいくら変えても行動が伴わなければ同じじゃないんでしょうか?ニーズとウォンツを掴んでも、同じ目線で接しないとね。

こんな記事が載ってました。
「上から目線」ということばを耳にしました。
相手を見下す態度が言葉の端々に現れるような話し方のこと。
当然、見下された学生たちは不快感を覚えます。
人とのコミュニケイションの基本は、「まっすぐ目線」だと思います。
相手と自分は対等です。高いところから低いところに情報を「流す」ものではありません。
高いところから話をするのは不遜です。
目線も自然と「上から目線」になります。
仮に相手を見下す気持ちがなくても、位置関係的に「上から目線」になってしまいます。
いわんや、「相手より自分の方が上」と考えている人は、その姿勢が言葉に現れます。
相手は自分が下に見られていることを感じとります。不快です。
・・・・・中略
「上から目線」でも「下から目線」でもなく「まっすぐ目線」。
大切なのはその気持ち。
人間関係の基本だと思います。

この記事に同感です。どこかの団体は「上から目線」と感じます。皆平等と謳いながらも胸にこだわったり、○○○あがりと言う言葉が出てきたりしています。これは上から目線じゃないんでしょうか?技術スキルの未熟な部分は教え乞う、教えあうという仲間意識ですればいいんです。それが○○制度なんでしょ?
研修でもお偉いと思ってらっしゃる方は、屋根でお泊り。習うものは基本でしょって。苦楽をともにして同じ仲間じゃないんでしょうか?「まっすぐ目線」って当てはまらないんじゃないでしょうか?その道のプロ?みんなの意識はボランティア(自発行為)なんですからね。
「まっすぐ目線」って欲しいなあ・・・。もっと魅力ある団体になるんじゃないでしょうか?子どもにも「まっすぐ目線」ですね。もっと「まっすぐ目線」を実践です。


夢を子どもたちに語っているだろうか?「躾:しつけ」って子どもに夢を語る。その夢に憧れさせる。そんなところに身近な「しつけ」が有るんでしょうね。憧れるから真似する。命令でなく、真似させる。そのためにはやってみせるんでしょうね。輝いている心身が有る、それが美しく見える。「身+美」と思う。そのニュアンスがこちらに表現されています。大人が、親が、先輩が、憧れの的になってますか?輝いてますか?


追記:泡盛は頂き物です。この場を借りまして御礼申し上げます。泡盛いただいた方はまっすぐです。
この泡盛は五月初旬にとあるところに研修に行きます、帰ってからゆっくりじっくりいただきます。まっすぐかまっすぐでないか見定めてきます。期待はしてませんが・・・帰ってきてからじっくり味わいます。楽しみだあ〜〜〜。ん?何がって、研修(質問しなきゃ、わからない疑問に思うことをね!お偉い方がいらっしゃるんですから、何でもご存知なんでしょねえ・・・人生経験豊富でいらっしゃるでしょうから・・・)と帰ってからの泡盛の味です。

※「じょっぱり」青森県地方で、強情っぱりや頑なに正しいことを行おうとすることを表す。実践躬行、やってみせては「じょっぱり精神」でありたい。

牡丹のつぼみ

牡丹のつぼみ牡丹のつぼみ。今月末には咲きそうです。別名は「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王」「天香国色」 「深見草」「二十日草(廿日草)」「忘れ草」「鎧草」「ぼうたん」「ぼうたんぐさ」など多数。

花言葉は「王者の風格」「富貴」「恥じらい」「高貴」「壮麗」「誠実」
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 
立った姿は芍薬の花のようにすらっとして美しく、座っている姿は牡丹の花のようにあでやかで気品があり、歩いている姿は百合の花のように清く美しいということで、美人の立ち居ふるまいを花にたとえたもの。この言葉でも、牡丹は高貴な女性として見られている。

追記:「立てばゴリラ、座れば岩のよう、歩く姿はゴジラかな」
新緑金沢旧県庁の後ろ側の新緑です。優しい萌黄色です。

つつじ

つつじ「ツツジ色」(アザレア)という色もある。これはツツジの花ような鮮やかな赤紫色(「躑躅(つつじ)燃ゆ」と形容される)をさす。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
花言葉は「自制心」「節制」(赤)は「恋の喜び」、アザレア(西洋つつじ)は「愛されることを知った喜び」、(ヤマツツジ)は「燃える思い」。色からの連想でしょうか?
俳句では春の季語として、「躑躅花」(つつじばな)は、枕詞としても使用される。この場合は「花のように美しい君」という意味から「にほふ」や「にほえをとめ」にかかる。

ものの考え方、見方というのは難しいです。それはこうしたらと言うのでも、すぐ指摘、叱咤する。これは相手がいけないことと、悪いことと理解している場合は有効な手段です。叱咤+激励と続きます。激励は「褒める」だと思います。思ったことを叱咤する・・・激励する・・・・言葉は難しいですね。否定するのか、肯定して背中をポンと押してあげるか、どちらも人を伸ばすという愛ある行動の一つです。難しいのは激励。よく「がんばれ」と言います。これは相手にプレッシャーを与えることになります。まずは「褒める」。どなたかが書かれていたことで「ありがとう」と「すばらしい」これがパワーの源だと・・・。何でも気持ちがこもってないと伝わりません。気持ちを込めるということは相手を否定するのでなく、是認、肯定することからと最近考えます。なかなか考えと行動が伴いませんが心がけです。これもやってみないと自身がわからないことです。まだまだ未熟な管理人です。だから「うるさいおじさん」なのかも・・・「ガンバル」は自身に激励しているのかも。

東の空 晴れ西の空 前線?






明日は晴れという予報。でも西の空にあの雲は何だろう・・・今晩雨かな?

うど 山菜 料理

山菜うど頂き物です。スーパーの温室栽培のうどではありません。自生のうど。今年は気温が高いせいか早いです。余すところがありません。若葉の柔らかいところは、てんぷらに、根近いところは酢味噌和えに、あと茎は佃煮(甘露煮)にします。自然の旬のものが一番です。香りもいいです。
今晩の酒のつまみが出来ました。

うどの酢味噌と甘露煮うど若葉のてんぷら待ちうどのてんぷら






うどの酢味噌と甘露煮で小鉢に入れて、ちょっと一杯。あとはてんぷら待ちです。お酒が旨い!旬のものは体にいい。冬のなまったからだが春の山菜で細胞が活性化されるそうです。揚げたてをいただきました。

春の山菜は、今からです。五月の初旬にかけて山に見かけます。コシアブラなども含めて、まだまだ食べれる山菜は一杯あります。山野野草図鑑なども見て発見するのも楽しいものです。ただ私有地などに勝手に入ったり、国立公園内は採取禁止です。節度ある行動をされない方が多いのが嘆かわしいです。根こそぎ持っていくのでなく、半分は取らない。何故かは、来年のためです。絶滅させるのは人間の身勝手な欲です。野蕗も今から夏にかけてそこほこで見かけます。これもまた旨いです。ああ〜〜〜。山にゆっくり行ってないな・・・渓流も行ってない・・・

おぼえてます?なつかしい曲【その7】スローライフ、スローフード・・・
   

スタンダードジャズから、下のふたつは同じ曲です。アレンジでこれだけ変わります。「BEAUTIFUL LOVE」
   
「DREAM A LITTLE DREAM OF ME」も有名なスタンダードジャズナンバーです。

ぼた餅

ぼた餅おふくろが作った定番ぼた餅。いつになっても我が家の味です。小豆餡と黒ごま、きな粉のものもたまにあります。作った理由、食べたいから・・・(管理人じゃありませんから。)美味しく頂きました。
ぼた餅またはおはぎ。これは季節によっていいますが、今では区別せずにおはぎの表現が多いのかな?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』同じ食べ物を、はぎのもち(萩の餅)、またはおはぎ(御萩)とも呼ぶ。呼び名の由来については後述の通りだが、小売店等では春に「おはぎ」、秋に「ぼたもち」として販売していることも珍しくはなく、ぼたもちとおはぎとの区別は次第に薄れている。
また、地方によって小豆餡をまぶしたものをぼたもち、黄粉を用いたものをおはぎ
こし餡を使ったものをぼたもち、粒餡や煮た小豆そのままを使ったものをおはぎ(逆の場合もあり)
餡ではなく中の米の状態によって区別し、完全に餅の状態までついたもの(皆殺し)をぼたもち、ついた米の粒が残っているもの(半殺し)をおはぎ
季節によって呼び分け、春夏はぼたもち、秋冬はおはぎ
通常、「ぼたもち」は春に「牡丹餅」、秋に「御萩」と呼ばれる。しかし、実際には(現代ではほとんど使われていないものの)夏と冬にも正式な呼び名が存在する。ここでは季節ごとの「ぼたもち」の呼び名とその由来を挙げる。
春 牡丹餅
牡丹の花が咲く季節、すなわち春の彼岸に、神仏や先祖への供物とされた小豆餡の様子を、牡丹の花に見立てたことから。和漢三才図会には「牡丹餅および萩の花は形、色をもってこれを名づく」と記されている。
夏 夜船
ぼたもちは餅と作り方が異なるため、「ペッタン、ペッタン」のような音を出さずに作ることができる。なので、隣に住む人には、いつ搗いたのか分からない。そこで、
「搗き知らず」→「着き知らず」
と言葉遊びをして、夜は暗くて船がいつ着いたのかわからないことから。
秋 御萩
牡丹餅と同じく、小豆餡の様子を秋の彼岸の時期に咲く萩の花に見立てたことから。
冬 北窓
夜船と同じように、
「搗き知らず」→「月知らず」
と言葉遊びをして、月を知らない、つまり月が見えないのは北側の窓だ、ということから。


管理人は春はぼた餅(牡丹餅)、秋はおはぎ(御萩)です。同じものですが。

白山 コントラスト

雨の予想白山萌黄色に浮かぶ白山風






朝の白山、残雪と山肌がクッキリと立ちこめた雲の間から見えます。山肌の碧(青緑)と白、麓に広がる萌黄色の山、里の田には水が張られ始めています。雲は上空の風が二種類有るんでしょうね。流れる方向と吹き戻されている雲の形でわかります。
ローカル線朝出かけた時に踏切で見たローカル線、通勤通学のローカル線です。乗客がまばらでした。

ど根性ベゴニア

ど根性ベゴニアど根性ベゴニア2今年もコンクリートの隙間から出てきました。ど根性ベゴニア。冬の寒さに耐え、切り戻して放置しただけ、亜熱帯の植物ベゴニア。多年生です。冬は0℃以下になる屋外でこの北陸で枯れずに残って育ってると感心するばかりです。
このど根性ベゴニアが毎年残るならと・・・昨年プランターにベゴニアを初夏植えて大きく育ったものを、ビオラと植え替え時期に全部引き抜かずに、そのまま根近くで切り土を盛り盛った土のところにビオラを植えました。成功するかしないか試しです。
土のところから出て来たベゴニアの葉。一カ所だけです。多年生のものは大事に育てれば毎年楽しませてくれるんです。
今盛りと咲いているビオラも種が出来るまで置いてやると、種がこぼれ同じところから咲くんです。なかなか難しいですが・・・昨年ど根性ビオラが一輪咲いてました。歩道のアスファルトの割れ目から。
ビオラの花言葉「誠実な愛」 寒い冬にも負けず春に次々と咲いてくれるところからの言葉なんでしょうね。

花いろいろ 萌黄色 珈琲

コーヒーカス朝の一杯毎朝珈琲をいれます。グラム数は50gです。この毎日の珈琲カス、乾かしていい肥料になります。管理人の土づくりの材料です。




椿1椿2ツワブキの花?






萌黄色若葉裏にまだ椿が咲いてます。萌黄色の若葉もでてきました。紫の小さい花をつけているこれは、何て花なんでしょう?






カーテンの洗濯追記:事務所玄関のところにカーテンがあります。気になっていました。何が?洗濯!乾燥している今日がチャンスと洗濯しました。午前中に乾き、架け直しました。白さが戻り、カーテン越しの光が和らいで差し込みます。洗剤の匂いも少し感じ、気持ちいいです。

新緑萌える

萌黄色若葉新緑萌ゆる新緑の木立







総会のあと、まっすぐ帰らずに遠回りして新緑を楽しんで帰ってきました。「目に青葉・・・」です。いやあホントに山は新緑萌えるです。萌黄色に染まってました。常緑の針葉樹に対比して萌え始めた新緑が美しかったです。渓流も澄んで川面が光を反射してきれいでした。途中田舎の手作り豆腐屋さんに寄って、お目当ての厚揚げを買い求めようとしましたが、寄った時間が夕方でしたので売り切れ・・・それではがんもどき(ひろず)と青大豆の固豆腐を買い求め、おからも頂いてきました。早速帰り夕食は、がんもどき煮、固豆腐の冷や奴、卯の花煮にして頂きました。目に焼き付けた新緑。舌はヘルシー食品。
この季節、乾燥して暖かく新緑が萌え、空気も旨かったです。清明です。自然から元気を頂いた数時間でした。
見取れてシャッター押すのを忘れたくらいです。残念ながらこの2枚だけです。

加賀地区総会

加賀地区総会ボーイスカウト加賀地区協議会21年度総会が小松第1コミュニティーセンターで行われました。昨年度は地区シンボルマーク作成、指導者のつどい、地区チーフ製作と新事業も行われました。今年度は継続は力なりということで指導者のつどいの継続、各部門のラウンドテーブルの活性化など2011年に加賀地区が結成されて50周年に向けて準備の年として各事業を進めていきます。弥栄

夢を子どもたちに語っているだろうか?「躾:しつけ」って子どもに夢を語る。その夢に憧れさせる。そんなところに身近な「しつけ」が有るんでしょうね。憧れるから真似する。命令でなく、真似させる。そのためにはやってみせるんでしょうね。輝いている心身が有る、それが美しく見える。「身+美」と思う。そのニュアンスがこちらに表現されています。大人が、親が、先輩が、憧れの的になってますか?輝いてますか?

子どもたちの健全育成のお手伝い・・・・(保護者上がりの指導者より)
あなたもボーイスカウト応援団!私はボーイスカウトを応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「ボーイスカウト応援団」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
応援グルーンリボン1

菊スカウト章伝達

先日4月12日に面接した3名の菊スカウト章伝達を3名の所属する川北第1団入隊式で行ってきました。地区の役務として持参、お渡ししてきました。夕刻から夜の入隊式も話題には聞いたり、ネットなどでは知っておりましたが初めての経験です。これもまた雰囲気が有り入隊する子どもたちにもいい経験だと思いました。団の全員でお祝いする。年令の下の子に憧れを抱かせる。受章した本人たちに自覚を促す。いい伝達でした。
川北第1団入隊式菊章伝達菊章伝達祝辞






入隊式様子入隊式で、いいなあと思ったのは、カブ(小学校3年から5年)、ボーイ(小学校6年から中学3年生)の入隊の誓いをたてた後、カブでは組長(組ごとで活動の長、主に小学校5年生)がボーイでは班長(班ごとで活動の長、主に中学校3年生)が壇上に上がり、入隊した子どもと握手して「いっしょに活動しましょう、宜しく」と言ってそれぞれの組、班に連れて行くというものです。入隊直後の緊張している子どもらの気持ちを先輩から声をかけられることで一体感が生まれるように感じられました。
管理人は式と名のつくものが大の苦手です。感動して目頭が熱くなります。ご多分に漏れずここでも祝辞の途中にグッと来てしまいました。だめですねえ。

快晴白山

快晴です。何と澄んだ空気でしょう。亡父の月命日でお墓参りの途中で観た白山。その帰りに目に留まった梨畑、真っ白な花です。花言葉は「和やかな愛情」「博愛」。
「梨花一枝春帯雨」という歌は楊貴妃が皇帝様のお使いに会ってからの喜びを抑え切れなく、悲しそうに見える時の美しさを形容している。中国で上品の花として扱われている梨の花。
梨は「無し」という意味を用いて、盗難に遭わぬよう家の建材にナシを用いて「何も無し」、鬼門の方角にナシを植えることで「鬼門無し」などと、縁起の良い利用法も存在する。
梨園は、中国唐の玄宗皇帝(楊貴妃を寵愛した皇帝)の故事に由来する。玄宗皇帝は音楽や舞踏の愛好家で、自ら舞楽を教えていた。その場所が梨が多く植えられている「梨園」だったことから、音楽や舞踏を学ぶ者を「梨園の弟子」といい、転じてその世界をさすようになった。
手紙を出しても返事のないことを「梨の礫(つぶて)」という。「梨」に「無し」を掛けた言葉である。したがって、「無しの礫」は意味の上では合っているのだが、誤用である。
快晴晴天の白山




















梨園?梨の花快晴の中で梨の花






菜の花が用水沿いに咲いていました。その隣の畑にキャベツの花が咲いていました。キャベツと菜の花は同じアブラナ科です。かわいい花です。用水の土手で見つけたタンポポも朝日を浴びてきれいでした。
田園の中で菜の花キャベツの花タンポポ






シバザクラシバザクラもきれいに咲いてます。(携帯カメラで撮ったもの)
花言葉は「合意」「一致」「忍耐」「燃える恋」「華やかな姿」

澄んだ空気

定点撮影090417つばき昨日、一昨日と気温がぐっと下がり静かに降る雨でした。最高気温も13℃と低く、終おうか迷っていたファンヒーターに灯油を入れて朝晩つけました。今日は朝方少し雨が残りましたが日が昇につれ晴れ渡り、澄んだ空気になって日中は暖かく春らしい晴れた日です。裏の庭に椿が咲いていました。やさしい色です。赤も咲いてました。
花言葉は「理想の愛」「謙遜」完全な愛・完璧な魅力・誇り・控え目なやさしさ・美徳・おしゃれ・理想の恋・私は常にあなたを愛します。「慎み深い」「気取らない魅力」「わが運命は君の掌中にあり」が赤い椿の花言葉。

明日は夕方から先日面接した菊章の伝達です。お隣の団の入隊式、上進式で渡すとのこと、地区の役務で出席伝達をしてきます。記念品を何か考えるかな?

おぼえてます?なつかしい曲【その6】


 

スタンダードジャズから、お酒が合います。APRIL IN PARISMY ONE AND ONLY LOVEです。
 

カエル帰る

いただきものかえる帰るいただきものです。印泥、手漉き和紙の名刺、スタンプと頂いたものです。試しにその手漉き和紙名刺に筆で書いてみました。印泥で押してみました。もっと違う使い方も考えてみよう。
もう一つカエルのストラップが帰ってきました。携帯直しに出してそのまま外して、置かれたままだったんですね。念のために電話で問い合わせると「すいません、あります」。出かけたついでに取りにいきました。

縁起物:七福神などがあります。動物では、招き猫(左が幸福【人】を、右が金運を招くといわれています。)、ふくろう(福朗・不苦労とも書き夜目が利くことから世間に明るいとの縁起物。北欧あたりでも森の神様ですね。)、こま犬(神社の拝殿の前に置いてある魔よけの犬です。犬はもともと安産・子どものお守りとして扱われてきました。)、うさぎ(うさぎは長い耳をしているので、情報系や人の意見がよく聞けるなどの縁起があります。)、亀(亀は長生きするので長寿や銭亀の種類があり金運の縁起物としても扱われます。)、かえる(かえる・帰る・・・その語呂合わせから「福かえる」「無事かえる」等縁起物としてかわいがられています。)、たぬき(「他抜き」の語呂合わせから人よりも抜きん出るようにとの願いを込めました特に商売は他よりもということで、大福帖などをぶら下げている物が古くから結構ありますね。大事な袋が大きいほどお金がたまると言われています。)。まだまだ有るんでしょうね。

定点撮影、桜散る

定点撮影090415歩道が花びらで歩道を埋め尽くした桜の花びら定点撮影。桜も散り、歩道を薄紅のベールで覆っています。
今年撮った桜の写真を動画にしてみました。




おぼえてます?なつかしい曲【その5】


 

 


雨に散り始める・・・薄紅と新緑色

雨の散りゆく桜雨に煙る山大黒様













朝から雨で歩道の桜が風もあり散っていきます。薄紅の花びらと新緑の若葉の色が混ざってきれいです。
外出した時にふと車窓から遠くを観ると雨で煙る山が・・・また、別の場所で見かけた大黒様。

名残惜しい満開の桜

定点撮影090413散り始めです次につつじ






朝起きて、歩道の桜を観て・・・もう散り始めている。午前中外出した時に、満開の桜が名残惜しいと思い立ち、帰りにぐるっと主立った市内桜の名所を回ってパチリ。観られたとおり市内にも桜がいっぱいです。廻るのに車で20分弱です。庭にもうツツジが満開です。季節を追いかけるように初夏?
市内桜名所1桜の古木満開市内桜名所2






市内桜名所3市内桜名所4市内桜名所5






市内桜名所6市内桜名所7-石畳に映える桜並木市内桜名所8






満開名残惜しい桜市内桜名所9機関車と桜






佇む桜小学校の桜並木小学校の桜並木2

根上青年の家「桜」

舍営した根上青年の家の敷地に咲いていた満開の桜です。
根上青年の家桜1根上青年の家桜2根上青年の家桜4















根上青年の家桜3根上青年の家桜5根上青年の家桜6







根上青年の家桜7二日目に朝日が昇り始めた時の桜。

自隊カブ隊舍営の後は、地区菊章面接

090412菊章面接自隊のカブ隊舍営直後に制服を変えて、加賀地区菊章面接を行いました。慌ただしい・・・頭の中真っ白です。諸事情でこの日に依頼されておりました。集団面接方式で、地区委員長と地区プログラム委員長(管理人)で面接を行い、今後のスカウト活動に励ましの言葉を述べて無事認証いたしました。
管理人は兼務いっぱい状態です。まあ出来ることをやるだけです。

舍営の楽しみは食事

二日間の舍営での楽しみは食事です。みんなで食べる。食べるときに「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさま」と食べ物に感謝する。配膳も協力してやってました。
一日目夕食二日目朝食二日目の昼食






協力して配膳組ごとに揃って食事揃って食事






子どもたちのことを考えた量とメニューにお気遣いいただきました。
二日間の食事を作っていただいた根上青年の家の方に、この場をお借りしましてお礼申し上げます。
管理人はこの二日間の食事はちょっとカロリーオーバーだったかも・・・^^

カブ隊舍営2日目・・・よく出来ました。

舍営2日目です。昨日の基本動作訓練とソングの練習を朝の儀礼でピシッと決めていました。連盟歌も大きな声で歌ってるのを聞いて、管理人は感動しました。一生懸命に頑張っている気持ちが伝わってきます。
今日の活動へ向けて、ゲームです。陸地を目指せです。ロープの船にみんなで渡ってゴールまで行くというゲーム(新任副長が指導してくれました)。
二日目朝国旗掲揚朝の挨拶朝の組対抗ゲーム






午前中のミニハイキングのスタート順番がさっきのゲームの勝者からです。往復で約4キロの追跡ハイクです。目的は全員で相談する、協力する。コミュニケーションを図る目的です。リーダーさんの携帯にポイントの写真を携帯メールで送って、指示された目標へ行く、質問の答えをチェックポイントの副長に報告して、携帯メールで指示された目標物を探して帰ってくる。途中クリーン作戦もしてくるというものです。
さあ協力してハイキングでクリーン作戦2組も到着






無事2組ともゴールして、最後の関門バラバラのひらがなを書いたカードを組み合わせて書かれているものを答えてます「れんめいか はなは、かおるよ」です。組で協力して歌う。条件は入隊したてのうさぎはうる覚えなので教え合って練習。全員が歌えるようになったら、副長の前で歌う。なかなか協力し教え合ってました。体育館へ移動して午前中の閉会です。表彰も含めてです。ミニハイキングの最終関門前の問題「すじたおす」を唱和もみんな言えました。
カブサインができるようになりました優秀組の表彰親子で体験ゲーム





昼食後、お迎えの保護者のみなさんと体験ゲームです。人間知恵の輪。一つのグループ保護者いれて14名の知恵の輪、保護者同士、保護者と隊員と一体になって相談、協力して一生懸命解こうとくんづほぐれつです。もう少しで解けそうなところまでいきましたが、あえなく2組とも解けませんでした。解くことが目的ではありませんので。参加いただいた保護者の皆さんにカブ隊の活動目標を身体をもって体験していただいたものです。「このようにして、一つの目標に向かって行動する時、相談する、協力すること、コミュニケーションが大切です」と説明させていただきました。保護者の方もご理解いただけたようです。無事2日間の舍営(屋根のある宿泊施設での宿泊)も終わりました。

カブ隊舍営1日目

能美市根上青年の家で舍営です。1日目は組集会からです。アイスブレークも兼ねて工作です。マイスタンプづくり。個性溢れるいろいろなスタンプを真剣に作っています。そのスタンプをカードに押して名前を書いて、人数分各自のカードを作ります。これを使って自己紹介ゲームで交換します。
拍手の数でグループに分かれる。そこで自己紹介してスタンプカードを交換。早く全員と交換です。2人グループ、4人グループ、6人グループなど何回か繰り返して、違う人と多くグループになって自己紹介してカードを交換する。
昼食後、組旗の製作です。午前中に作ったマイスタンプを組旗にサイン代わりに押します。組の名前もみんなでお昼のカブ弁(おにぎり)を食べながら考え、決めのポーズも相談して製作です。
スタンプづくり1スタンプづくり2自己紹介スタンプカード






お昼はカブ弁組ごとで組旗製作1組旗製作2







組旗完成間近ぼくたちカブの仲間だいよいよ夕方近く組旗も完成して、体育館で基本動作訓練とソング練習を新任副長とリーダーさんに任せて練習後、隊集会として発表。協力して決めのポーズ、組旗のデザインなど考慮して優秀組を褒賞。夕方になり、入所式、国旗降衲して、夕食後夜の活動ではソングの練習と組対抗ゲーム「しっぽとり」。詰まっているようでゆったりの活動でした。
入隊直後の初舍営で不安も有りましたが、「協力と仲間づくり」を目標に行いました。組集会として導入(マイスタンプづくり工作)→アイスブレークゲーム(自己紹介仲間を知ろうスタンプ交換ゲーム)→組旗製作/組の名前相談して決めのポーズも相談→基本動作とソング練習→隊集会/組旗と決めポーズの発表→夕べの集い、儀礼。
一日目国旗降衲ぼくらの旗カブ隊整列







夜集会1ゲームで組対抗夜集会2ゲームで組対抗組での協力と行動がちょっぴり出来るようになった一日でした。

今日からちょっと留守

今日明日と舎営(屋根のあるところでの宿泊)です。小学校3年生から5年生のカブ隊の仲間(仲間意識からです)で協力と基本動作訓練。ミニハイクです。導入展開は今回試行です。詳しくは戻ってから団のページにかで紹介するかも。

満開・・・散り始め

日中暑いくらいの気温、25℃初夏です。桜も見事な満開。満開というのは散りはじめですね。花びらがもう歩道にちらほらと散っていました。夜桜も楽しめるのも今日くらいか。
満開散り始め夜桜

菜の花

菜の花。春は桜が主役になりがちです。同じ歩道沿いに去年菜の花の種をまいておきました。これも今ちょうど見ごろ。千利休がとても愛した花。
花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」
「菜の花や 月は東に 日は西に」与謝蕪村(よさぶそん)さて、元気をもらって一日がんばろ。
菜の花1菜の花2菜の花3






まさに今、清明です。万物がすがすがしく明るく美しいころ。暦便覧には「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されている。さまざまな花が咲き乱れ、お花見シーズン。中国で清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。また春を迎えて郊外を散策する日。雑草も伸び始める季節です。

夜桜ライトアップテストパート2

ホームセンターが新しくまたオープンした。寄った方から知ってるか?投光器798円だぞ!おぉ!で早速買いに行って見ました。広い店内、店員にチラシにのっていた投光器は?ちょっとお待ちください。待つこと5分こちらです。ありました。
帰宅して早速組み立て、夕暮れから暗くなるのを待って、2つの投光器でライトアップしてみました。
おおおお!きれい!定点撮影もして、アップも撮って観桜です。ちょっと治療薬をおなかが痛かったので、麻痺させるようにいただきました。でもまだ痛い。
眺めながら飲んで見上げると、今日は満月。桜の花々の間から月が見えました。すかさず撮影したものです。写真ではなかなかこのすばらしさは伝えきれません。
ライトアップテスト2夜桜愛でる満月とともに






追記:ここ数年花見らしい花見(名所といわれるところでの花見)をしていない。事務所横の歩道の桜に満足してる。初夏、葉桜を愛で、アメシロと秋まで戦い、風通しよくするため剪定、こうして紅葉の桜をおととし初めて見ました。それまでアメシロにやられ、葉が全滅の繰り返し。ようやく若木も落ち着いてアメシロ駆除も効果でて、落ち葉は根元に集め、腐葉土として利用。こうして春また花を咲かせている。これを見れなかった人もいます。尚更、これを愛でなくて如何せん。観桜です。日中は開花の変化を愉しみ。夜は夜桜を愉しむ。手がかかる桜です。愛でる音楽は「おぼえてます?なつかしい曲」です。

おぼえてます?なつかしい曲【その4】
  

車窓からのそこほこに桜

金沢市内に出かけました。暑いくらいのいいお天気です。もう半そでを着ている方も居るくらいです。兼六園の近くの交差点に止まったとき、正面に兼六園外周の桜がきれいです。ぼんぼりもあり、夜桜で人出が予想されます。犀川沿いの桜も満開と某高校の運動場歩道側の桜見事に咲いていました。
金沢市内桜兼六園入り口交差点兼六園






ぼんぼり犀川沿い某高校の歩道側

オキザリス

オキザリスプランターに朝の水遣り。見つけたオキザリスの花一輪。
オキザリス(はなかたばみ、花酢漿草)。花言葉は「輝く心」「喜び」「母親の優しさ」

夜桜ライトアップテスト

夜桜を楽しみたい気持ちが、日中から桜を眺めるたびに・・・で、ライトアップのテストです。投光器でいろいろ当ててみました。夕日に当たり映える桜。夕暮れ間近ライトの映え具合定点撮影090408夜桜

定点撮影、満開間近

定点撮影090408満開間近?満開間近です。朝からお昼過ぎにかけて気温が上昇して、さくらが次から次へと咲いています。色も薄紅がきれいです。つぼみが濃い桃色、花びらが薄紅で美しいです。

刻々変化するさくら

今日の暖かさで朝の定点撮影の桜が、色も鮮やかにより薄紅に、花も次から次と咲きボリュームもふっくらとなってきました。比べると桜の枝と枝の間の風景が、桜の花で埋っていってます。もう少しで満開です。あと2〜3日後かと思います。
定点撮影090407定点撮影090407-2お昼用水沿いの桜







黄色のビオラ2赤紫のビオラブルーのビオラ






白のビオラプランターに植えたビオラも負けじと咲き誇り始めました。市内の桜の名所が何カ所かあります。3分咲きくらいです。満開間近に巡ってみようと思います。今年は平野部では、今週が殆ど見頃を迎えそうです。兼六園も昨日から無料開放で今週末まで。その次は樹木公園、倶利伽藍不動山の八重桜と里から山へ桜前線が進みます。
町内外にも満開が菜の花満開、もくれん満開です。桜はまだです。

菜の花満開もくれん満開さくら

さくら

定点撮影090406一足お先に花見酒?定点撮影の桜です。微妙な変化が見られます。この暖かさで昨日よりつぼみが開いてます。やっぱり、桜と言えば花見酒!?ははは何でも理由をつけて呑んでしまうのが呑んべいです。コンビニで見つけた京都のお酒大吟醸。ヘー。もう一つは福井大野の花垣です。呑み比べて(3本は呑んでませんので)それなりのそれぞれの旨さがあります。早く満開になってライトアップした夜桜を観ながら呑みたいです。目で愛で、舌で愛でです。


おぼえています?なつかしい曲【その3】桜を眺めながら・・・







第29回入団式

跳べ入団式記念第29回カブ隊記念写真






心配された天候も、雨上がりの爽やかな空気の中、おかりや公園で入団式でした。第29回になります。発団は1980年昭和55年です。それ以前にも名称は違いますが、団がありました。受け継がれていくものは、何なのか考えて行動しなくてならないと思います。行事、予定にこだわらず子どものためを考える。お世話させていただいているカブ隊も、今年から新体制でお世話していきます。新指導者、新隊員、新組長、新次長と春の陽射しの中で輝いています。目頭が熱くなる瞬間です。「跳べ!」隊長の号令のもとボーイへと新たなスタートです。真新しいぶかぶかな制服、制帽が眩しく胸が詰まる思いでした。昔から式というものに弱い管理人です。年のせいではありません。(念のため^^)

追記:定点撮影090405-3分咲き?花より団子?無事入団式が終わり、帰って定点撮影の桜を見上げると、チラホラが多くなっていました。お祝いです。桜餅です。今年の活動に思いを馳せ頂きました。
記事検索
Twitter
おすすめ
あなたも「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」!私はこどもの笑顔を応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
こどもの笑顔育成協議会



ご賛同の方たちリンクリスト
こども笑顔缶バッチ6<br>




ボーイスカウト松任第1団
石川県連情報


ご訪問のあしあとにクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村


http://www.picbadges.com/badge/1716252/ こどもの笑顔応援、続けること。

身近なエコ活動。そしてこどもの笑顔へ。
01f回収場所



カテゴリー別記事
mybnr-music

mybnr-watch

mybnr-thing

mybnr-boy

mybnr-nature

mybnr-shumi

mybnr-flower

mybnr-own

mybnr-doraku
blogram
blogram投票ボタン
今日はお天気?
コメントありがとうございます
携帯からQRコード
QRコード

  • ライブドアブログ