こちら「こどもの笑顔育成協議会」加賀の国より

子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

一般市民参加プロジェクトです。
子どもの笑顔は周りの大人も笑顔に変えてくれます。
みんな笑顔で幸せに。
子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン
for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

2011年10月

ボランティア体験 里山再生

CIMG6259


金沢市の山奥。

竹に侵食された里山の再生ボランティアに参加してきました。

毎年参加させていただいている里山再生。

植樹した桜の苗木が大きくなって満開の桜を見せてくれるのを楽しみに。

子どもたちが大人になったころかもしれません。

市長との記念植樹、市長自ら下草刈りにも参加され、

子どもたちもいい体験が出来ました。

活動の様子はこちらにアップ。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/d9835d720a24b68948f4e8fab1b2f117

--------------------------------------------------------------------------------------
赤い羽根1106

今週末、日曜日は赤い羽根共同募金活動です。

お近くの方は、宜しくお願いいたします。

地域の皆さんに役立たれるついかい道です。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/f38c3d483e5f97e11292696fac005657

あなたを現す言葉

311729_194483817294781_100001994910517_466135_1613682626_n


ネットでこんな画像がありました。

この文字の中で最初にみつけた4つの言葉が、

あなたを現す言葉なんだとか。

ちょっとしたゲームに使えるんじゃないですか?

中学生以上で。

日本語のひらかなに変えて作っても面白いんじゃないですか?


https://www.facebook.com/groups/242635802414487/

きっかけ作り、発見の体験の一つです。
1318129271

【被災地の子どもたちへ】ご参加できる方、ご支援いただける方は、ご連絡ください。

わくわく隊3-3


ご参加できる方、ご支援いただける方は、ご連絡ください。

神奈川連盟県央地区災害支援チーム「こどもわくわく隊」第6陣参加者募集中です。

派遣日程 11月25日夜〜27日、石巻市内仮設住宅

締切11/6、参加者決定11/11。

詳しくは、こちらです。
http://www.bskanagawa-kenoh.org/01_jimukyoku/2011/23-080_wakuwakutai6.doc

ネイチャービンゴ

CIMG6230


自然を観察する。

興味体験の一つの導入方法です。

五感を刺激して体験。

興味がいろいろでてきます。その興味を活かす。

ネイチャービンゴを詳しくお知りになりたい方は、

検索でお調べください。

きっかけ作りの体験の一つです。
1318129271





遊ばなきゃ

cimg3


何でも、ゲーム感覚が必要です。

紙飛行機を作る場合でも、いろいろなものがあります。

折って作るもの。

画像のように台紙を切って、組み立てるもの。

でも、飛ばすと言うことが楽しいんですね。

導入と展開を考えて、目的は飛ばして遊ぶこと。

http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/76b9ecdb1dc4f975f64d29cf9acdbab7

きっかけ作りの体験の一つです。。
1318129271


cimg2


とかく資料は持ちたがる?

何故?

自信が無いから、プロじゃないからの露呈の証拠。虚勢かあ〜〜〜。

虚勢、見栄やん!!!!!

資料ばかりより、やってなんぼ!!!!!!!

知恵でしょ。

とかく資料は持ちたがる?

ブランドの確立!? 

CIMG6189


常に意識を持たなければ、前に進みません。

http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65162823.html

しまい込んだ資料は、持っているだけ。

コレクターになっていませんか?

使わなければ何も意味を持ちません。

断捨離。

【広報する?】目指すは快晴? 暗雲。http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65596010.html

鉛筆を削る 五感の発達

CIMG6173


筆記用具は、いろいろあります。ボールペン、シャープペンなど。

鉛筆を使っていますか?

普段鉛筆を子どもたちに、どう削らせていますか?

電動鉛筆削り?(幼児)

手回し削り?(小学校1〜2年生)

ナイフ、カッターで削る?(小学校中学年以上)

年令に合わせて使えばいいと思います。

脳の発達も促してやらなければ、

それが、ファシリテーターとしての指導者では?

鉛筆を使って、いろいろなことを子どもたちに体験させられます。

書くこともそうです。

削る行為。観察力なども養われますね。

削ることは、目と手が連動してできることです。

普段からの、体験、積み重ねで、脳が発達します。

こんな記事がありました。ご参考に。

「子どもの遊びが脳を発達させる」http://ameblo.jp/e-cosodate/entry-10889653102.html

危ないからとか、時間がかかるとか、面倒だとかというのは、

子どもにとっては、脳の発達の妨げにもなり、不器用な子を作り出しているんでしょうね。

また、こんな記事も
「右脳の働き・左脳の働き」http://childsbrain.seesaa.net/article/106628245.htmlの中から

「五感を刺激するのがよいとされるのは、
この時期に右脳が多くの情報を吸収するからなんです。

五感とは視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚ですが、
このうちの視覚と聴覚で90%、触覚5%、嗅覚と味覚で5%の割合になります。

いかに目と耳が重要なのかがわかりますね。」

CIMG6175


短くなった鉛筆を大切に、最後まで使う。

「もったいない」という節約の気持ちも養われますね。

きっかけ作りの体験の一つです。。
1318129271





指導者もこうならなくっちゃ 例え話で

こどもの笑顔も、大人からの言葉かけ。

観察、会話、思いやりでしょうね。

先んずれば即ち勝つ!?

CIMG6170


六曜では、今日は先勝。「先んずれば即ち勝つ」

かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。万事に急ぐことが良いとされる。

手遅れにならないうちに、行動ですね。

四葉のクローバーの花言葉、「Be Mine」。

広報活動も同じ。

【広報する?】目指すは快晴? 暗雲。http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65596010.htm

きっかけ作りの体験。
1318129271


百聞は一見に如かず。

IMG_7128


「百聞は一見に如かず」という言葉があります。
人から何回も話を聞くより、直接見てしまったほうがよいことのたとえ。

また、「百見は一試に如かず」
新たに物事を知ろうとしたとき、また新たに技術や技能を身に付けようとしたときには、そのことについて何度も説明を聞くより、実際に自分の目で見て確かめた方がはるかにわかりやすい。

百聞をして、一見。百見して一試です。

百・・・非常に多い。

多くの聞いてもらうことをして、見て(確かめて)という行動に。見てるだけより試してもらったほうがいい。

その百(多く)に聞いてもらうために、デジタル告知、情報発信では、ネットが有効です。

また、絞込みとターゲットエリアには、アナログ告知、情報発信が必要です。片方だけでも難しいです。

facebookの2011年5月26日調査の数字は、国内ユーザーの、年齢別ユーザー数は、13〜20歳51万人(15%)、21〜30歳125万人(36%)、31〜40歳96万人(27%)、41〜50歳51万人(15%)、51歳以上26万人(7%)、男女別では、男性200万人(58%)、女性140万人(40%)、未公開7万人(2%)。

今はフェイスブックのPCによる利用者数が1083万人に達しており、前年同月の利用者数の193万人と比較すると5.6倍の増加となった。

この数字で、31〜50歳の構成比率が42%です。1000万人ということは、420万人が利用しているということ。

デジタル情報の発信は、twitter、 mixi、facebook 、google+、ブログ、HPと多岐にわたっています。

百聞側からすれば、単一でなく多岐の情報からということです。

そこから、一見、一試へと行動を持っていかなくては難しいです。

まず、情報の発信から、※広報のまとめ【1】

現代っ子冒険苦手? 減る自然体験

CIMG5582


朝日新聞の記事に、

現代っ子冒険苦手? 減る自然体験 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001110150005

現代っ子は冒険が苦手?基地作り経験3割・たき火は半数 http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/OSK201110160022.html

朝日新聞紙上で「野遊び大全」を連載している富山県立大教授(環境教育学)の九里(くのり)徳泰さん(46)は

「子ども時代に自然体験が少ないと、環境を守ろうという意識が薄れ、実社会でも創造性を欠いたり臨機応変な対応ができなくなったりする恐れがある。

キャンプや山登りなどでどんどん野外に連れ出してほしい」と話す。

ご参考まで。

きっかけ作りの体験。
1318129271


※広報のまとめ【1】

親子で参加体験のご案内

1318129271

10月23日(日) ネイチャービンゴ 自然観察 秋を見つけよう(白山市鶴来樹木公園)9:00〜14:30
           親子で参加体験募集 詳細はこちら


10月30日(日) 桜の植樹ボランティア (金沢市平町千本桜の里)9:00〜13:30 
           親子で参加体験募集 詳細はこちら

ハナゾノツクバネウツギ??知らないことは調べる。

CIMG6138


ハナゾノツクバネウツギって?

アベリアです。

それも知らなければ調べる。わかる人に聴く。

餅屋は餅屋なんですねえ。

この花、花酵母でいいお酒が出来るそうです。吟醸です。

へ〜〜って、調べればわかります。

CIMG6123


目指すところは、はっきりしていますね。右肩上がりになるために。

いろいろな情報の収集と戦略、実践。自分わからないところは、餅屋に聴くことですねえ。

そのためには、
足元固め。
http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65596010.html

なんでも偏見の目はよくない!

CIMG6122


食用菊。「かきのもと」「もってのほか」「延命楽」と呼ばれています。

なぜ、そう呼ばれているか?調べたことがありますか?

体にいいものとして、薬用として8世紀に中国から入ってきた菊。

では、その成分は?食用菊には血行を良くして、肩こりや冷え性を改善します。

さらに、眼精疲労や視力回復効果、不眠症の改善、頭痛の解消、最近言われるのはコレステロール値を下げ血栓を予防する効果などもあるといわれます。

延命長寿の花「菊」の成分に解毒作用ありというレポートもhttp://allabout.co.jp/gm/gc/298646/

なんでもよく調べてからというお話。

とかく、ラベリング、類型をしたがります。

広報でも同じですよ。○○○を出た出ない、○○を着てる着ないで、ラベリングと類型化していませんか?

ご参考に
※広報のまとめ【1】

賛同者が増えました。京都第77団さんです。
http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65523649.html



7ヵ月経ちました。支援し続けます。こどもの笑顔のために。

支援し続けます。こどもの笑顔のために。


7ヶ月が経ちました。まだまだ、支援が必要です。

2011年3月11日14時46分18秒(日本時間)、

宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmの海底を震源として発生した東北地方太平洋沖地震は、

日本における観測史上最大の規模、マグニチュード (Mw) 9.0を記録し、

震源域は岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200kmの広範囲に及んだ。

CIMG5723

少しでも出来ること。http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65584417.html

【広報のネタ】ブランド化

CIMG6117


ブランド戦略 似た話がありませんか?
http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65162823.html

ブランド化などを進める上で、色も重要なポイントです。

色のお話。「赤いサルビアが咲いています。」というのと

「緋色の緋衣草が咲いています。」ではイメージが違ってきますね。

人にイメージを伝える時の難しさです。サルビアは、緋色なんです。

どのニュアンスが受け入れられ易いかということも検討しなくてはいけません。

色も言葉も広報戦略のアイテムの一つです。

子ども、子供、こども? どの表現がいいでしょう。

音で聞くと同じですが、視覚ではニュアンスが微妙に違ってきます。

ご参考に
※広報のまとめ【1】

体育の日 何でも由来は大切に。「後進に道を譲る」

CIMG6116


体育の日。

今日の空は雲があります。雲の影がバトンタッチしているようにも見えます。

次の人にバトンタッチしていかないと。。。動脈硬化が。。。

いつまでもねえ。。。しがみついてもねえ。見苦しいだけ

「後進に道を譲る」って出来なんですかねえ。。。

由来は、日本で1964年東京オリンピックが開催された記念に1966年に国民の祝日と制定されたのが体育の日。

何でも由来は、大切にしたいものです。

体育の日で以前書いた記事。http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/64812864.html

ボーイスカウトの始まったルーツは?きっかけは?
以前書いた記事です。
創始者ベーデンパウエルがヒントにしたもの【その1】http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65144819.html

創始者ベーデンパウエルがヒントにしたもの【その2】http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65151775.html

原点、ルーツを知って、プログラムを考えたり、広報も取り組むべきでしょうね。

【広報する?】目指すは快晴? 暗雲。

untitledCIMG6110


今日は、雲一つ無い秋晴れ。

広報のネタを書いてきました。お題目、批評書く時間があったら、実践することです。

広報のネタ1「検索にかかりやすく、相手のことを思って」

広報のネタ:動画で見るボーイスカウト。

広報のネタ:ブログもHPのように作れる!?使える。

広報のネタ:口コミ求めSNS活用例

広報のネタ:動画 作る 整理

まず、足元固め!
http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65583376.html

活動結果の報告で、よかったね。おもしろそうとか身内のごっこはもういらないんじゃないですか?

未来への布石です。

飛行機がまっすぐ進むように。

目指すところは一つ!

【広報のネタ】動画 作る 整理

CIMG3698


動画は、説明ツールの中でも有効な手段です。

写真だとどうしても説明文、コメントが必要です。

流れを表現するような場合、時間の流れで写真を掲載しなくてはなりません。

その点、動画は時間の流れが表現しやすい。コメントも字幕スーパーで短く添える程度に入れられます。

専用の動画ソフトで作成しようと構えずに、

簡単な方法はまず、コンパクトデジカメ、携帯カメラの動画モードで撮影してみましょう。

コンパクトデジカメの場合、メモリーの容量で撮影時間が決まります。あまり長いものはあとで加工作業が大変です。

1.撮影時間:せいぜいで1分〜3分です。記録で残すのか、見せ場を相手に伝えるのかで、撮影を決めましょう。

2.拡張子に注意:それをそのまま、アップできるものもあれば、拡張子が一般的なmgp、wmvなどに変換しましょう。変換ソフトは無料で、検索するとあります。

3.多くの方に閲覧:HPなどは、そのままアップできますが、ブログはいろいろ制限がありますので、youtubeにアップして多くの方に見ていただくのが、広報としては有効です。

4.検索でヒットしやすく:検索にかかりやすくする為にも、タグは一般的な言葉を羅列(スペースで区切る)した方がいい。
また動画の説明は、あまり長く書かずコンパクトに要点を書くようにしましょう。

動画のタイトルのわかりやすい言葉にする。

5.字幕スーパー機能で、映像の補足説明を短いフレーズで、要所に入れる。
-----------------------------------------------------------------------------------

テキストでの説明ではわかりにくものは、動画を張り込んで見てもらうようにする。
写真より有効です。
写真だと単一イメージを伝える場合は有効ですが、
イメージ、メッセージ、説明が多い場合は動画が有効です。

整理:動画を作ったら、専用のページを設けてそこで見てもらうように、誘導しましょう。

管理人も、多くの動画を作ったりして、アップしています。

ブログなどにアップしてもここにって思い出せない場合もあります。

専用のページにコンパクトにまとめました。
ご参考まで
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/443bb49ab7ec19f51ae578236989fd99



【広報のネタ】口コミ求めSNS活用例

CIMG5933


facebookから、転記です。

口コミの参考例
-----------------------------------------------------------------------
≪口コミ求めSNS活用≫
「無印良品」のブランドで生活用品や食品などの生産・販売を行う「良品計画」(東京都豊島区)も、人のつながりを求めて新たなサイトを立ち上げた。

8月に開設したソーシャルコマースサイト『my MUJI』では、無印良品の商品に関するコメントを、Facebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)などのSNSを通じて共有できる。「美味しいですよ」「これ欲しい」といったコメント数はすでに1500件を超えた。

SNSを活用するサイトを開設した狙いについて、良品計画WEB事業部長の奥谷孝司さんは「口コミによる販売促進効果だけでなく、消費者の本音をくみ取り、新たな商品開発にもつなげたい」と話している。
-----------------------------------------------------------------------

販促を例に挙げていますが、保護者、一般の人の本音を汲み取っていますか?

情報発信です。
twitter、mixi 、facebook google+ などのSNSと
FBページ、ブログ、ホームページを絡めて、情報の発信を張り巡らしましょう。

ブログでは、twitter、mixi 、facebook google+ に発信する機能がサービスで付いています。また管理画面で設定するものもあります。

大いに利用しましょう。
こちらの参考のページには、twitter、google+ が、付いています。押すだけで連動します。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/8b515b714004ec798c776ff05967fae2

連動させると言うことは、先にtwitter、mixi 、facebook google+ に登録をかけないと連動しませんから、念のため。
-----------------------------------------------------------------------
untitled残暑お見舞い


人って、多面体です。写真を見て思い込みでビールって思った人は、よく見ていない人(^^)

ある部分しか見てないのではその人を理解できません。

twitter、mixi 、facebook google+ 、ブログ、HPなどの情報を総合的に見て判断しましょう。

逆に考えたら、いろんな情報の発信をしなくては相手に伝わらないということです。

単一な情報でなく、総合的に判断してもらう情報の発信が必要です。

【広報のネタ】ブログもHPのように作れる!?使える。

CIMG6066


今年もあと3ヶ月ですね。お手伝いしているボーイスカウトのHPを更新しました。

http://blog.goo.ne.jp/bsmatto
-----------------------------------------------------------------------------------------
ブログもHPのように作れる!?使える。

難しくありません。最近のブログは、機能が増えて操作が楽になってきています。

ツイッターと連動も設定で出来ます。

google+、facebook等とも連動設定できるものもあります。

管理画面で、解析機能もわかりやすくなってきています。

こまめに更新することが必要です。


トップ画像を作成して、テンプレート編集で簡単に出来ます。
ブログにとっては、もっといろいろなものが出来るものがあります。

1.カテゴリを作って整理する。(分類するときも業界用語は避けて)

2.写真は一括ダウンロードできる写真専用サイトに設ける。楽です。ブログの容量制限がありますから。

3.予定は書きましょう。結果をトップに見せられても、「ああ。。もう終わってるやん!」ってなってしまいます。

4.相互リンクをかけましょう。ポータルサイトなどに登録する。知り合いのところにお気に入りに入れてもらう。

5.文章は短めに要点を。写真も内容がわかるものを。

6.過去の記事はフルに活用しましょう。活用しないのであれば、CDかに落としていきましょう。
 自己満足にならないように、なかなか古い記事は読んでもらえません。
 古い記事でもリンクかけて活用しましょう。

http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/8b515b714004ec798c776ff05967fae2

ここに書いた数字が物語っています。
もう理屈はいりません。
http://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65582769.html

【広報のネタ】動画で見るボーイスカウト。

松任第1団のブログHPに、

動画で見るボーイスカウト。紹介【1】をまとめてみました。

専用のページを飽きないように数を絞って見ていただくということです。
それをリンクする。ここが重要!
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/07e89b2b3cc904acf799edf8ab12c499

前半の3つは共通で、使えると思います。
(三丁目の夕日 ボーイスカウトは、最後の部分がお問い合わせは、入団案内所となっているものを使われれば、いいと思います。http://www.youtube.com/watch?v=dze7hIPAMeo
これです。)

あとの二つは、自団のPR動画です。

こんなやり方もあるということです。

せっかくのものを利用しましょう。

※自団のPR動画は、簡単に出来ます。Windowsは、ムービーメーカーで作成できます。
Macは、アイムービーとそれぞれ無料ソフトです。
せいぜいで、1〜3分以内が見てもらえるのは、限度です。
欲張らないで、コンパクトに要点をまとめましょう。必ず最後は問い合わせ先をテロップで入れましょう。

一気にアップ!? 広報。

CIMG5448


管理人がお手伝いするボーイスカウト松任第1団のブログ形式のHPを一気にアップ。

活動の都度、以前はアップしました。

いろいろ考えるところもあり、様子を見ていました。

ブログをデータベースとして使えばいいんです!★


アップしないからといって、アクセス数の激減にはならず、安定した数字で推移しています。

アップすると、それは多くなります。

そろそろ後半ということもあり、ビーバーの追加登録もあったので

広報として、一気にアップしてスタイルを以前のものから変えてみました。

固定のバナー写真とカテゴリがあって

今後の活動案内を次にアップ。過去の記事をリンクをかける方法でブログの欠点を解消。

ご参考になればご覧ください。http://blog.goo.ne.jp/bsmatto

それと面倒な写真アップは、まとめて外部リンクにまとめた方がいいです。ブログのように制限がありません。

あと、相互リンクを増やすことでアクセスアップ、情報告知になります。

無料のポータルサイトに登録をかけるだけでも違います。出来ますよ簡単に。

ボーイスカウトって言葉も大切ですが、それだけでなく、子育て、塾、習い事というようなテキスト系も打ち込んでおきましょう。

検索にかかりやすくするためです。SEО対策ということです。

これのアクセス状況を見て、ポスターの掲示をする。普段の活動見学のチラシをまくなどをする。

ネットと紙媒体はお互いの媒体の補完をして、広く伝わります。

普段の活動を保護者にも見てもらうことも忘れずに。

構えて、イベントなどをされてもそのときの一過性になりやすいです。

それより普段の活動を一般の人にも見てもらうことが必要です。

そのためには、プログラムをしっかりと組んで、実行することです。

広報についての以前の記事はhttp://kidssmile-ouendan.doorblog.jp/archives/65583376.html
記事検索
Twitter
おすすめ
あなたも「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」!私はこどもの笑顔を応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
こどもの笑顔育成協議会



ご賛同の方たちリンクリスト
こども笑顔缶バッチ6<br>




ボーイスカウト松任第1団
石川県連情報


ご訪問のあしあとにクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村


http://www.picbadges.com/badge/1716252/ こどもの笑顔応援、続けること。

身近なエコ活動。そしてこどもの笑顔へ。
01f回収場所



カテゴリー別記事
mybnr-music

mybnr-watch

mybnr-thing

mybnr-boy

mybnr-nature

mybnr-shumi

mybnr-flower

mybnr-own

mybnr-doraku
blogram
blogram投票ボタン
今日はお天気?
コメントありがとうございます
携帯からQRコード
QRコード

  • ライブドアブログ