こちら「こどもの笑顔育成協議会」加賀の国より

子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

一般市民参加プロジェクトです。
子どもの笑顔は周りの大人も笑顔に変えてくれます。
みんな笑顔で幸せに。
子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン
for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

2014年04月

普段の活動が広報!

P1070903
















広報として、活動が一番のベースです。

ボーイスカウトを知らない方に理解していただくために、情報を発信(ポスター、チラシ、HP、ブログ、入隊イベントなど)されていると思います。

なかなか理解されないのが、現状ですね。

そこで、なぜ理解されないか検証されていますか?

明確な方向性を示さないからです。子どもたちを預かって、どう子育てのお手伝いをしていくかを噛み砕いて発信しないからです。


イベントは、どうしてもアピールだけになってしまいます。制服の集団(スポーツクラブもユニフォームなんですがね)、なんかゲームしてる、食べ物がある、安近単で無料で遊べるイベントに受け取られます。

イベントが悪いとは言っていません。イベントをボーイスカウトを理解してもらうものに裏づけの情報発信が必要と言うことです。

HP、ブログも活動事後報告になっています。

その事後報告に目的の解説を一言加筆するだけで、保護者、入隊希望の方に活動が理解されるでしょう。
決して業界用語は使わないのが鉄則です。

プログラムは、メインの活動が主の表現になってしまっています。

儀礼(国旗、隊旗掲揚、連盟歌、あいさつ、褒章授与、隊長の一言:ボーイではスカウツウォン、)から、プログラム導入へのソング、ゲーム、プログラムの説明諸注意、そして活動、振り返り、閉会の儀礼(あいさつ、ほめる、振り返り、次回への期待の案内)までこれ全部がプログラムです。

このプログラムを事後報告でキチンと表現。

そして何のためかを説明していくことが、地味ですが、ボーイスカウトを理解していただく近道です。

HP、ブログの表現を見直しましょう!!!


プログラムを進める上で、何が最少必要要素か?制服をキチンと着こなす。

制服の改訂が話題になっていますが、だらしくなく着ていたり、記章をキチンとつけていなかったりでは、どんな制服になっても同じです。

指導者でも、BS講習会の記章の横に研修所の記章を着けている方がいます。情けないことです。


スマートな身だしなみ、あいさつ、儀礼から儀礼までのプログラムがあってこそ、活動です。

そして、その活動もゲームと同じようにルールを守ってこそ、楽しいのです。
 
大きな目的は「より良い世界の創造(世界スカウト機構)」です。

そのために、清掃、植樹、省エネなどの環境、慈善活動、自立自活できる技術を持って自発を養う。ここからずれると、枝葉末梢に陥って、誤解を招く結果になります。

招いた結果が、数字となって跳ね返ってきています。

チチパッパとビーバーを幼児扱いしたりなども同じです。子どもは大人の考えるより成長しています。
成長しようとしています。

画像は、儀礼の一コマです。人の話を聴く姿勢ができている子ども、なんで立ってこんな姿勢しているんだろう?

いろいろなボディランゲージを子どもが発信しています。そのボディランゲージを汲み取って、指導する。そんなことも結果、広報につながっていくのです。

年度の前半、研修所、実修所が多く開催されます。

なんかのプロフェッショナルになってこれる?、偉くなれる?と胸の記章にこだわって行かれるなら行かないほうがいいでしょう。 誇らしげに、人を見下した言動が増えるだけ。

また、何か答えがあると思っている方は勘違いです。きっかけにしか過ぎません。


どこかの方は、ネット仲間に聞けば!って。(暴言)

広報は地味です。

広報をするための活動そのものを人数の多い、少ないに関係なく、しっかりさせないと、広報していく上での支援に材料になりません。
インフラ整備の一番です。入隊案内所、ポスター、チラシを支えるものです。

インフラ整備のノートドキュメントはこちらです。
https://www.facebook.com/note.php?note_id=308001382623572

http://kidssmile.blog.jp/archives/65665004.html

----------------------------------------------------------------
子どもの笑顔大好きな方、集まりましょう!(-^〇^-)
子どもたちが、笑顔で育ってほしい。
あなたも「こどもの笑顔育成協議会」もファンドレイジングです。
協議会横バナ−

http://kidssmile.blog.jp/archives/65674427.html

CIMG8438
http://kidssmile.blog.jp/archives/65677614.html

いただいている【応援】Don't give up, Japan
できること【決意】Never give up (子どもたちに笑顔を)
http://kidssmile.blog.jp/archives/65142342.html

行動を誘発するために!

AIDMA
















言葉を知っていても、行動を起こしてこそ有効に働き、長所も短所もわかるものです。

行動(ここでは入隊)につなげるために。

Attention(注意) Interest(関心) Desire(欲求) Memory(記憶) Action(行動) 俗称アイドマ。

「認知段階」認知のためには、ポスター、ネット、広報紙での情報発信→「感情段階」行かせて見たい、なるほど、やってみせるか!のニーズをキチンと把握→「行動段階」がっかりさせないために、見学体験のフォロー、プログラムの精査 のステップを進めるものです。

また、電通などによりネットでの行動パターンは、Attention(注意) Interest(関心) Search(検索) Action(行動、購入) Share(共有、商品評価をネット上で共有しあう) 俗称あいさつ。

これを、文章で表現してみると。

(魅力あるプログラムで)ひきつけて、子どもにいいかもと興味を持ってもらって、参加したいとニーズを満たし、何度も繰り返し情報発信して、入隊していただくということです。

(魅力あるプログラムって?)
そこで、何で「ひきつけるか?」きちんとしたプログラムです。おまけお土産ではありません。一過性のイベントではありません。
どんなニーズ?募集対象の保護者が自分の子どもに身に付けてほしいものを把握すること。

子育て真っ最中の欲求は?

また、入隊案内所、ホームページ、ブログ、FBページなどのネット環境も整備して。

入隊案内所で気にかけてもらって、情報のこまめな発信、提供、啓蒙をして、ネットで検索しやすいキーワードをテキスト系で表現。(ボーイスカウトで検索はほとんど業界人!) 問い合わせで行動を喚起、そして友達、ご近所の方を誘っていただく。

この法則を実施するためには、広報のインフラ整備(以前から何回も書いています)です。

ポスター、説明資料などのツールも必要です。ポスターだけでは、ネットだけでは行動につながりません!
(記事内の検索でヒントがいっぱい)
----------------------------------------------------------------
子どもの笑顔大好きな方、集まりましょう!(-^〇^-)
子どもたちが、笑顔で育ってほしい。
あなたも「こどもの笑顔育成協議会」もファンドレイジングです。
協議会横バナ−

http://kidssmile.blog.jp/archives/65674427.html

CIMG8438
http://kidssmile.blog.jp/archives/65677614.html

いただいている【応援】Don't give up, Japan
できること【決意】Never give up (子どもたちに笑顔を)
http://kidssmile.blog.jp/archives/65142342.html

不可能を可能に!?

1CIMG4263












不可能とあきらめる前に、どうすれば可能になるか?

ビジネスでも何でも、不可能と、諦めてしまえば結果は「不可能」。

不可能を可能にするためには、どう考え、どう行動すればいいか?

当たり前のことです。当たり前のことを当たり前にするために。

持てる資質を確認。そして賛同者を得るために受け入れるところに、こまめな情報発信です。
------------------------------------------------
(参考)こんな記事を見つけました。
中に書かれているのに「・・・こまめに更新されているHPがある団はしっかりしている団が多いです・・・」ですって。
------------------------------------------------

受け入れないようなところに力を注いでも、労力が倍以上必要になります。

周りをよく見渡して見ましょう。

また、受け入れるところは意外と近い場合と遠くにある場合があります。

『山から遠ざかれば ますますその本当の姿を みることができる』   アンデルセン

商品などで、地元のものが東京、外国で流行っているから、

地元のものに「そんなものがあったの?」この発想も必要です。

案外と灯台下暗し。
----------------------------------------------------------------
子どもの笑顔大好きな方、集まりましょう!(-^〇^-)
子どもたちが、笑顔で育ってほしい。
あなたも「こどもの笑顔育成協議会」もファンドレイジングです。
協議会横バナ−

http://kidssmile.blog.jp/archives/65674427.html

CIMG8438
http://kidssmile.blog.jp/archives/65677614.html

いただいている【応援】Don't give up, Japan
できること【決意】Never give up (子どもたちに笑顔を)
http://kidssmile.blog.jp/archives/65142342.html


死語に疑問を持たせても。。。きっかけなんですから

FBで、ある画像が掲載されていました。

使われている言葉「ここでしか、学べないことがある」

。。。。

だから?何が?って疑問を抱かせるだけ。

前提にあるのは、ボーイスカウトを知ってるだろ! だからすごいんだからっていうコピー。

その言葉でダミーですが作ってみました。

01ここでしか?
















どうですか?

写真を習い事、塾やスポーツ団体の募集に入れ替えても使えます。(爆)

周知されていることならイメージ戦略もありですがね。何度も言います!それ以前ですから。

ボーイスカウトを知ってもらうことが、最優先の課題です。ボーイスカウトは死語になりつつあるのですから。

まず、「ボーイスカウトって!?なに?」を広報することです。
CIMG4198
















ボーイスカウトってなに?を歴史から目的、活動などを簡単に説明したものです。

班制度、進歩制度は、知っていただいてからの説明です。

ボーイスカウトってなに?を理解されないまま、班制度がどうの、進歩制度がどうのこうのと言っても、聞かれる保護者には伝わらないでしょう。

ボーイスカウトを知っている人だけ入ればいいじゃん!

って、言われる?増えていますか?中途退団ゼロですか?

ボーイスカウトって!?http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/17a7dcef4427cebc7c07c248b589b56f

『山から遠ざかれば ますますその本当の姿を みることができる』   アンデルセン

辞められた方のほうが、その悪いところ、いいところをご存知です。
----------------------------------------------------------------
子どもの笑顔大好きな方、集まりましょう!(-^〇^-)
子どもたちが、笑顔で育ってほしい。
あなたも「こどもの笑顔育成協議会」もファンドレイジングです。
協議会横バナ−

http://kidssmile.blog.jp/archives/65674427.html

CIMG8438
http://kidssmile.blog.jp/archives/65677614.html

いただいている【応援】Don't give up, Japan
できること【決意】Never give up (子どもたちに笑顔を)
http://kidssmile.blog.jp/archives/65142342.html


記事検索
Twitter
おすすめ
あなたも「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」!私はこどもの笑顔を応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
こどもの笑顔育成協議会



ご賛同の方たちリンクリスト
こども笑顔缶バッチ6<br>




ボーイスカウト松任第1団
石川県連情報


ご訪問のあしあとにクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村


http://www.picbadges.com/badge/1716252/ こどもの笑顔応援、続けること。

身近なエコ活動。そしてこどもの笑顔へ。
01f回収場所



カテゴリー別記事
mybnr-music

mybnr-watch

mybnr-thing

mybnr-boy

mybnr-nature

mybnr-shumi

mybnr-flower

mybnr-own

mybnr-doraku
blogram
blogram投票ボタン
今日はお天気?
コメントありがとうございます
携帯からQRコード
QRコード

  • ライブドアブログ