こちら「こどもの笑顔育成協議会」加賀の国より

子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

一般市民参加プロジェクトです。
子どもの笑顔は周りの大人も笑顔に変えてくれます。
みんな笑顔で幸せに。
子どもの幸せ、笑顔のグリーンリボン
for Kids Smile SUPPORTER こどもの笑顔応援団、ボーイスカウト応援団。子育て支援。自然体験活動。

すばらしい自然

快晴の白山

白山大日山?爽やかな快晴の日です。朝出かけて、ふと遠くに目をやると白山がきれいに見えました。西にも大日山?が見られました。年に何度こういう風景は見られるのでしょうか。いろいろな条件が揃わないと、難しいです。前にも見られたのですがカメラを持っていなかった。一瞬でその場所を通り過ぎたものです。

満開から散り際の夜桜

名残惜しい夜桜1名残惜しい夜桜2満開も過ぎ、昨日の雨と今日の風で散り始めています。枝から新緑の葉桜が見えています。午前中に届いた本醸造勝鬼をちびりちびり呑みながら、ライトアップした桜を眺めて楽しんでます。開花から一週間でした。明日あさってと保てばいいです。ああ、本醸造の味ですが、食前酒だという感想です。多少辛口で塩気のあるものには合わないですね。さっぱりした肴に合うかなと・・・。でも旨いです。
組旗と当番旗ボーイスカウトのカブの組旗と当番旗です。管理人のオリジナル。というより道楽です。カブは、組の結束と組で協力し合っての行動が一つの目標指導方針ですから、お仕着せの組旗ではなく、みんなで相談して描く、それを1年間組の象徴として使う。当番旗は祝声の発声などの指名しないで当番組がする。ルールを身につけさせる一方法です。

あと何日保つかな?

ヒアシンス青空と満開の桜ヒアシンスもきれいに咲きました。桜は青空に映えてきれいに満開です。暖かすぎるのか、風があるせいか、もう散った花びらが歩道に見られます。今週末まで保つのかな?桜は散り際が一番きれいと言いますが、確かにそう思います。武士の潔さを象徴するのもしかりです。

暖かさに誘われて

チューリップ桜水仙







ビオラ春の花、チューリップ目に鮮やかな真紅が咲きました。桜は薄紅色。水仙は純白。ビオラは黄色と青紫色。色とりどりです。日本語の情緒のある色の表現が似合う、春の色です。萌葱色が名脇役で春の花々を引き立たせてくれています。

桜開花

桜開花桜が開花しました。標準木が5輪咲いたら開花だそうです。昨日金沢では開花宣言が発表されました。管理人の事務所横の用水の歩道の桜が開花しました。今週末の暖かい日曜日に向けて徐々に開いて行くんだとなあと、桜前線が北へ向かっていきます。来週が見頃のような気がします。投光器でライトアップして夜桜を楽しむつもりで、見ながら夜桜に酒ですね。花尽くしできるかな。したいと考えてます。初桜、花垣・・・
追記:10番街の殺人とWipe Out

まんさく

まんさく歩道に植えたまんさくです。黄色が鮮やかに春を告げています。マンサクとは「まず咲く」とのことで,春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。

春光天地に満ち

クロッカス青クロッカス黄色1クロッカス黄色2






陽春を思わせる暖かさです。各地で3月下旬4月中旬の暖かさでした。事務所入り口のクロッカスが咲き誇っています。青あり、黄色あり春光の中で色鮮やかです。気持ちもウキウキしてきます。事務所の中にも季節感の演出です。一足お先にチューリップ。造花ですが、気持ちが華やぎます。部屋の春を演出

月末もうけの一日?

球根咲いた一番クロッカス発見!事務所前のクロッカスが2月最後の日に咲きました。例年なら3月1日に咲いたということになるのですがね。球根で一番です。水仙、チューリップ、ヒアシンスと植えましたが次はどれでしょう?ラジオの番組で朝こんな話題が“お酒で憂さは晴れません”…「嫌な記憶強化」東大確認されたそうです。ラットを使っての実験だそうです。気分転換は他の方法でしてください。ということだそうです。段々と嗜好品は体に悪いよ、って科学的に解明されて行きますねえ。知らないでいいことだってあるということを発表する前にあるんですが・・・まあ世の中、真実ばやり。嘘がばれたら記者会見して頭下げりゃいい?それも違うんですがね。最初からの姿勢ってのが大切ですね。今日は4年に一度2月が一日多い日。

エコ商品「珪藻土」

ピュアタイルピュアタイル例県産で日本一です。体にも地球にも優しいもの。ピュアタイルという商品。長所は軽量、調湿、結露防止、脱臭、保温、断熱、防音という機能を持っていることです。短所は、この色しかない。衝撃に弱い。(生活での衝撃は関係ないです。爪で強く引っ掻くと跡が多少残る。)原材料は石川県が埋蔵量日本一の珪藻土です。バベキューコンロとか七輪に使われている物です。100%珪藻土で国産です。色は天然の物ですから、着色はされていません。薄い淡いピンクが天然自然素材の証拠です。これだけ石油が上がって省エネ、地球に優しいエコという考えが普及して、今の時代にマッチする物です。冷暖房費が今の金額より少なくなります。少し暖房、冷房をつけたりして切っても急激な温度変化がみられません。保温してくれるわけですからね。呼吸する素材です。ホームセンターで売られていたりしておりますが、樹脂系の物が混ぜられていて塗りやすくなっています。珪藻土のミクロの穴を樹脂でコーティングして本来の効果を損ねている物です。本物と亜流とありますから、よく調べてみないと樹脂入りの物を使ってなんか寒いなあってことにならないようにしてくださいね。亜流の珪藻土を使ったものでカビが生えた例もあります。

淡雪

今日久々の雪雪の枝造形美3時過ぎ






朝久しぶりに積もった雪。フワフワです。薄らと化粧するように被いつくしています。まだ花芽が固くじっと待っている桜の枝に綿雪を着けてきれいです。この繰り返しで春に近づいて行くんでしょうね。その6時間後にはご覧のように融けてなくなってます。積もりません。

いい天気続き

シクラメン事務所入口に小さなシクラメン。以前に買って鉢に入れ替えてやらないと思いつつそのままになっていた。朝からいい天気いろいろとやってから、植え替えてやりました。鉢にプランター用の腐葉土を入れて、水をたっぷりやりました。土が乾き気味になってから水をやらないと根腐れしてだめになります。土が乾きすぎてもだめ。うまく育てると来年も難しいですけど。室内の暖かいところは向かない花です。

イブのレンブラント光線

クリスマスイブのレンブラント光線俺のサンタ?!夕方の西の空、日の落ちるわずかな時間に雲の切れ間から伸びる光線。キリストの復活の物語を思い起こさせるんでしょうか・・・トナカイならぬ私のところには麒麟がきました。この絵柄に隠し文字があるんですねえ(写真の絵柄の赤い丸のところです)。すべての絵柄に隠されています。昔の瓶ビールの紙ラベルの印刷の網点がキリンとなっていたのも有名な話です。「麒麟」は、空想の古代中国の聖獣(霊獣)で、縁起が良いとされておりますので、今日は、中国と西欧と日本のコラボレーションですか(笑)

花植えつづき

事務所前事務所からの借景昨日の続きを朝から3時間ほどしました。春掘り上げておいたチューリップなどの球根を選別して、どこに何を植えるか考えて大プランターに、やり残した事務所前のプランターにもビオラとクロッカスの球根を植えてやっと作業終了。作業終了後いつも見る事務所からの外の風景、桜の木とプランターの花、後ろの緑。四季折々の借景です。春は投光器で満開の桜をライトアップして夜桜観賞しながら酒杯を傾けます。お気に入りの風景です。

壮年会花植え

朝から疲れました。ちょっと溜まっていた会計事務を明け方までにして、朝から壮年会の今年最後の花植え。各会員に花の苗(今年はパンジーとビオラ)と肥料を配布。その後、管理人がお世話している大プランターの充分楽しませてもらった夏の花サルビアとマリーゴールド、ニチニチソウを撤去して、油かす、腐葉土2種、堆肥、おがくず、米ぬかを混ぜてオリジナル肥料作り、これが重労働。撤去した大プランターの中の土を耕し、柔らかくして準備、そこへ先ほどのオリジナル肥料を入れて土とよく混ぜる。そこまでしてようやく花植え作業です。言葉で書くと短いですが、準備段階で5時間ほどかかりました。花植えは大プランターに12苗づつ計17のプランターですから204苗です。植えるのに約1時間です。後片付け、掃除などをして終わったのが午後5時半頃でした。来春には大きくなって6、7月ごろまでは咲きますので、それを楽しみにと散歩される町内の人に安らぎをという思いで一気に終わらせました。(右の写真は今年の春から初夏のビオラです)ふ〜〜〜っ!疲れた〜〜〜〜。
花植え1花植え2今年の春咲き誇り

雨上がりの里山の恵み

朝から町内の大掃除。雑草取りでした。その後里山へ友人Sさんとしいたけ採りに。最初はパラパラあっただけで、まあそんなもんかなって思って奥へ行くと出てました。デカーイ!!(柿のサイズで大きさを想像ください。)マーケットで見かける椎茸の3倍ある大きさ。早速帰り、採りたてものを焼きしいたけにして、グビグビ、プッハーって大満足。Sさんのお子さんも一緒にこられてしいたけ採りを体験。カブトムシの幼虫探しもして大満足。写真は怪しいおじさんと子供ではありませんので。管理人の孫でもありませんので念のため。
色づく里山怪しいおじさんではありません地の恵みしいたけ

秋晴れ 快晴

朝から快晴、空にはくも一つなく爽やかな一日。日差しも秋の澄んだ光で満ちている。夏の花マリーゴールドもそろそろ終わり、秋の代表格の菊は今が盛り。目を楽しましてくれたプランターの花も終わりです。冬に向かって準備と植え替えが来月しなくては・・・。ホームセンターの園芸コーナーにもう冬の花シクラメンが並んでいました。
今日の快晴の空マリーゴールド秋の代表菊

秋の芳香キンモクセイ

キンモクセイの花事務所の入口からいい匂いです。キンモクセイです。秋の訪れを匂いで知らせてくれる花です。晴れた日に一層匂いが強く感じられます。芳香剤でもありますが、本物の自然な芳香が何とも言えず、ほのかな上品さがあります。色も常緑の葉に、金色の花、そして秋晴れの青空。いい色合いです。
<ちょっと豆知識>キンモクセイ(金木犀)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹。ギンモクセイの変種。中国南部が原産で、江戸時代に渡来した。桂花とも呼ばれる。主に、庭木として観賞用に植えられている。秋になると小さいオレンジ色の花を無数に咲かせ、芳香を放つ。芳香はギンモクセイよりも強い。雌雄異株であるが、日本では雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ。
中国では丹桂と呼び、花を白ワインに漬けたり(桂花陳酒)、茶に混ぜ花茶にしたりする。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

秋の雲

うろこ雲空を見上げると爽やかな青空にうろこ雲、上層の空気は寒気で風が強いんでしょうね。秋本番近し。紅葉はまだまだですが、空気が秋、光も秋、日は短く、暮れるのも早い。南側の部屋に差し込む陽射しが奥まで差し込んでます。太陽は確実に季節を伝えています。

虹-1虹-2
8時頃、空を見上げると虹が西の空にかかっていました。部分のようです。虹の色はきれいですね。よく何かの前兆とかともいわれます。それは神秘的な色のせいかもしれません。上から赤、黄色、緑、青、紫と自然の中でもなかなか見られない色です。虹=ジュリーガーランドの「虹の彼方へ」は連想ゲーム的発想でちょっと変わったオーバーザレインボーを。

夏の花?とサルビア

ニチニチソウとサルビアメラポジウムとサルビア紫陽花とサルビア





朝台風で心配な自宅横の歩道のプランターに植えた花々、まだまだ咲き誇っております。ふと気が付いたことサルビアと夏の花って植えて咲いていますが、最後の一枚は不思議だと思いませんか?花の咲く期間からいってもおかしい。普通は今、剪定の季節。紫陽花です。合成じゃなく今咲き誇ってます。紫陽花は梅雨から初夏にかけて咲く花ですが・・・もう9月だというのに、8月の猛暑にも耐え咲いてます。今日の雨は花々にとっては恵みの雨。

ど根性その後と新ど根性

ど根性ガザニアど根性ベゴニア以前にも書いたど根性の花、そのベゴニアは見事に大きくなり、ご覧の通り美しい花を付けております。脇の歩道の割れ目にまたまたど根性です。ガザニアという花です。増える花です。がんばって咲き続けて欲しいです。

猛暑でも花は咲き誇ってる

朝から30度を超す真夏日、猛暑でした。外出する気を失せさせる暑さ。その中で歩道のプランターの花が咲き誇っています。梅雨のときは花芽もなく、苗は伸びず、日照は不足、ナメクジに新芽は食べられ枯れてしまった苗も少しありましたが、この暑さ夏の花にとってはいいようです。ひまわりもきれいに咲きました。お世話しているプランターの花は秋まで咲き続けます。水やりが大変ですけどね。散歩する人に潤いを与えてくれてますから。プランター1プランター2ひまわり

「花」色彩々

ニチニチソウ紅白サルビアポーチュラカ






夏休みに入った最初の日曜日だというのに、梅雨まだ明けず。花は梅雨とも言えど、目に鮮やかに夏の色を発しています。
メランポジュウムニチニチソウピンク

夕焼け黄金色

夕焼け今日午前10時ごろに新潟柏崎沖が震源で地震があって大変な被害。震災に遭われた方にお見舞い申し上げます。
その夕方、明日晴れそうな夕暮れに見た雲です。

続「ど根性ビオラ健在」

えっ35月30日の投稿で紹介したど根性パート2のビオラ「またまたびっくり5月に入って、プランターに水をやっているときにふと足下を見ると・・・歩道と側溝のすき間になんと、小さなビオラが咲いていました。ど根性パート2です。」
梅雨は、花にも雑草にも成育の時期、今朝プランターの雑草を取っていると「発見!ど根性ビオラ続パート2」もうあれから1ヶ月半。ビオラはちゃんと育てると8月頃まで咲きます。まさかアスファルトのすき間で育つってのは・・・がんばれ!

発見ど根性ビオラ1発見ど根性ビオラ2まだまだど根性ビオラ

またまたど根性

ベゴニア白
事務所前の花壇、ブロックの間からベゴニアがすき間をぬって咲いています。少しずつ成長してきてどこまで大きくなっていくのって感じ。多年草で根っこか球根が土の中に残っていたんですね。梅雨の中で見つけたど根性です。

言うは易く、行うは難し!記念看板完成(7月7日二ス塗り完了)

梅雨の晴れ間の今日、風もさほど無く朝起きて気になっている記念看板をノコギリで切断です。以外と硬く切るのにも時間が掛かりました。切り終えて、看板の文字を貼りました。カッティングシートをステンシルとして文字に塗装しようということです。いろんな方からアイデア頂きましたが、時間が掛かるもの、費用がかかるもの手間も掛かるものとありました。最終的に写真の通りのモノです。
カッティングシートは友人K田氏のご協力に寄るものです。このご協力がなかったらここまでのモノが実現しませんでした。K田氏に改めて感謝申し上げる次第です。
張り終えて、さあどうすると思案、友人S氏に状況をメールで連絡。「切った貼った」と。快く3時頃からならペンキ持って来ていただけると電話有り。午後3時から二人でペンキ(駐車場などのライン用)塗り、乾かしの繰り返しでした。お時間を裂いていただいた友人S氏に感謝。
梅雨の晴れ間に家の横ブロック塀の日陰で作業しました。アガバンサスがきれいに咲いていました。
追記/7月7日二ス塗り完了板面完成、8月1日組み立て、設置するばかりです。

看板材料看板カットしてシート貼り看板に文字塗装中






看板と記念写真看板完成間近アガバンサス

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間青空あじさい1






朝起きて、外に出てみて何ときれいな梅雨の晴れ間雲はもう夏の雲。あじさいが咲いています。「あじさい」の名は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったものと言われる。また漢字表記に用いられる「紫陽花」は、唐の詩人白居易が別の花(ライラックか?)に名付けたもので、平安時代の学者源順がこの漢字をあてはめたことから誤って広まったと言われている。そうですが、日本語の情緒的な表現としたら紫陽花これがぴったりのよう。

ビワの実もなって、また違う種類のあじさいもきれいに咲いている。花言葉も「強い愛情、移り気なこころ、一家団欒、家族の結びつき。」だそうです。
あじさい2枇杷の実

獅子吼山頂の自然

あざみ
獅子吼高原山頂のあざみが初夏の陽射しに映えてきれいでした。あざみの初夏の光を浴びたやさしい紫と新緑の色、自然の色の美しさを感じました。

紅白のサボテンの花

きれいにサボテンの花が咲きました。咲いている期間は短く、夜に咲きます。
なかなか見られない大きな花です。サボテンの花1サボテンの花2

プランターも衣替え(植え替え完了)

昨日の花苗をプランター大13個と小10個それと近辺に植え替えしました。朝7時頃から始めて午後2時過ぎまでかかりました。ビオラを抜いて腐葉土を足し、耕し肥料を加えまた耕しようやく植えて水やり。手間が掛かります。今日から夏の水やりが始まります。その結果がお盆頃に出るかな・・・プランター2サルビア

サルビアも植え替えの仲間に入りました。花苗総数200苗ほどです。フッー・・・・・

春から夏へ植え替え

プランターの植え替えです。咲き誇ってるビオラから夏の花に植え替えです。今年はニチニチソウ、メランポジュウム、マリーゴールドに花苗が咲き誇ってくれるのは8月前後になるかな・・・植え替え



ニチニチソウニチニチソウ白








メランポジュウム
メランポジュウム


マリーゴールド
マリーゴールド



ニチニチソウ
ニチニチソウ




今から楽しみです。

レンブラント光線

雲間から斜めに射す太陽光線のことをレンブラント光線と言うそうです。レンブラントとは、17世紀にオランダで活躍した絵画の巨匠です。この光線は別名:天使の階段とも呼ばれ、「天から恩寵が射す」という宗教的な意味合いもあるようです。
中学生の時、美術の先生が廊下で窓の風景を指さし「あれがレンブラント光線」といわれ何と神秘的な光だろうと思ったのが最初です。
それをまた見れました。レンブラント光線1
携帯の画像で悪いですが・・・
レンブラント光線2


しばらくして太陽光線が黄金の輝きを水の張られた田圃に映ってきれいでした。
たんぼ夕日1

たんぼ夕日2


田圃の水面に夕日に反射した雲を映し出してまるで1枚の絵を見てるようでした。

やっと咲きました

5年前にかすみ草の種を買ってきてプランターで育てていました。なかなか花が付かず半ばあきらめていました。それがなんと愛らしいピンクの小さな花を咲かせています。多年草でこれから増えていけばと楽しみです。かすみ草

5月の土日にキャンプに参加して、散歩しているときに見つけた野生のツルニチソウです。きれいな5角形で感動しました。ツルニチソウ

ちょっとびっくり

春も終わり、もう初夏です。目に青葉、山ホトトギス、初鰹。麦秋。青空にひばりの鳴き声。
春のある日、咲き誇ったチューリップも終わり、球根を大きくするため花がらつみをしているとびっくり、チューリップの葉と花が合体??葉が花に変身?えっ1えっ2

またまたびっくり5月に入って、プランターに水をやっているときにふと足下を見ると・・・歩道と側溝のすき間になんと、小さなビオラが咲いていました。ど根性パート2です。ど根性パート1のチューリップは葉だけで終わりました。えっ3
記事検索
Twitter
おすすめ
あなたも「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」!私はこどもの笑顔を応援します。ご賛同の方は、バナーをクリックして「こどもの笑顔育成協議会 for Kids Smile」の記事をご覧ください。全国草の根出来ることから運動です。
こどもの笑顔育成協議会



ご賛同の方たちリンクリスト
こども笑顔缶バッチ6<br>




ボーイスカウト松任第1団
石川県連情報


ご訪問のあしあとにクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボーイスカウトへ
にほんブログ村


http://www.picbadges.com/badge/1716252/ こどもの笑顔応援、続けること。

身近なエコ活動。そしてこどもの笑顔へ。
01f回収場所



カテゴリー別記事
mybnr-music

mybnr-watch

mybnr-thing

mybnr-boy

mybnr-nature

mybnr-shumi

mybnr-flower

mybnr-own

mybnr-doraku
blogram
blogram投票ボタン
今日はお天気?
コメントありがとうございます
携帯からQRコード
QRコード

  • ライブドアブログ